- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
保証契約にまつわる多方面の問題を1冊に凝縮。法律問題だけでなく税務・会計処理までわかる。与信取引・債権管理担当者が直面する複雑困難な解釈論にも随所で言及、問題解決の指針を示す。実務に役立つ最新書面例を多数挿入、活用度大。
目次
第1章 保証契約全般
第2章 保証契約と類似の制度
第3章 保証契約の成立と効力
第4章 法人による保証契約
第5章 保証人と主債務者・債権者・他の保証人等との関係
第6章 保証契約・保証履行の会計と税務
第7章 保証・物上保証と倒産整理
第8章 保証・物上保証と時効管理
第9章 銀行取引と保証
第10章 信用保証協会保証
第11章 保証会社保証
第12章 保証をめぐるその他の問題
著者等紹介
河野玄逸[コウノゲンイツ]
弁護士。1973年東京大学法学部卒業。1975年弁護士登録。1993年~1998年横浜国立大学大学院講師。1996年~1998年慶応義塾大学法学部講師。1996年~地方銀行研修所(債権管理講座)講師
北秀昭[キタヒデアキ]
弁護士。1976年大阪市立大学法学部卒業。1978年大阪地方裁判所判事補。1982年奈良地方・家庭裁判所判事補。1985年東京地方裁判所判事補。1988年裁判官を退官し、弁護士登録
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 教育の危機と現代の日本