内容説明
21世紀になって日本国憲法を取り巻く状況は複雑化し流動化している。本書はまさに岐路に立つ憲法が直面する諸問題を豊富な図表と30の基本判例を織り込んで、簡潔で客観的に概説した初学者のための基本書である。
目次
憲法総論
日本憲法史
平和主義
基本的人権総論
包括的基本権
精神的自由
経済的自由権
社会権
身体的自由権と手続的権利
国務請求権と参政権
国民主権と天皇制
国会
内閣
裁判所
財政
地方自治
著者等紹介
川岸令和[カワギシノリカズ]
1962年生。早稲田大学政治経済学部教授
遠藤美奈[エンドウミナ]
1965年生。摂南大学法学部専任講師
君塚正臣[キミズカマサオミ]
1965年生。関西大学法学部(法律学科)助教授。(2002年10月より横浜国立大学経済学部経済法学科助教授)
藤井樹也[フジイタツヤ]
1966年生。大阪大学大学院国際公共政策研究科助教授
高橋義人[タカハシヨシヒト]
1968年生。大分県立芸術文化短期大学専任講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。