出版社内容情報
多くの女性たちの肌を若返らせた美容皮フ科の名医がカルテを公開。医科学にかなった正しい方法で賢く行うスキンケアがわかる。
専門医によるカウンセリングを受けて、医科学的に正しい方法を選択することが、美容の新常識。この、美容に関する専門医の診察を受けることができるのが「美容皮フ科」ですが、まだ十分認知されているとはいえません。そのため、効果の薄い美容法にお金や手間をかけている女性が大勢います。
本書では、これまで多くの女性たちの肌を美しく若返らせてきた美容皮フ科医の著者が、成功事例のカルテを大公開。賢い選択をした女性たちのスキンケアから治療機器、手術などでの施術、内側から肌を変える食事の秘訣、さらに美容にどれぐらいの投資をしたかまでがズバリわかります。
高額の治療を受けたからといって、それだけ肌がきれいになるとは限りません。個々にちがう肌の状態や生活環境などにあわせて、適切な方法を選択することが大切なのです。この本では、数多くの実例とチャート式の肌診断で、あなたを美容医学のエビデンスにもとづいた適切な美容法に導いてくれるでしょう。
まさに新時代の美容のバイブルとなる1冊です。
1章 しわ・しみ・たるみ…肌の症状と美容治療の基礎知識
ちりめんじわ/小じわ/大しわ/ほうれいせん/目尻しわ/首しわ
肝斑/雀卵斑/色素沈着/太田母斑/くすみ
たるみ/赤み/いぼ/ほくろ/毛穴/にきび/乾燥肌/むだ毛
2章 名医の診断カルテからみえる症状別・正しい美容法
3章 美容の最新治療機器・施術・ケア法
4章 肌を内側から美しくする栄養と食事
5章 受診前に知っておきたい美容皮フ科Q&A
【著者紹介】
水野惇子●東松原皮フ科院長。東邦大学医学部卒業、医学博士、皮膚科専門医。東京共済病院皮膚科医長、大森赤十字病院皮膚科部長、せんぽ東京高輪病院皮膚科部長、スキンクリニック代官山院長、有楽町皮膚科院長を経て現在に至る。横浜銀座クリニック・小田原銀座クリニック、Anti Aging Medical Institute顧問。
内容説明
敷居が高いと感じていませんか?美容皮フ科が身近になるガイドブック。
目次
ドクター対談 医学博士・水野惇子×医学博士・岡村博貴 自力でのアンチエイジングにつながる美容皮フ科の治療。
1 しわ、しみ、たるみ…気になる悩み名医のカウンセリング
2 ベストな治療がみえてくる 美を手に入れた53人の診断カルテ
3 はじめてでも安心 美容治療&マシンガイド
4 肌によく効く栄養満点メニュー!名医がすすめる美肌食レシピ
5 Q&Aと美容用語解説 美容皮フ科受診の手引き
著者等紹介
水野惇子[ミズノアツコ]
東京共済病院皮膚科医長。大森赤十字病院皮膚科部長。せんぽ東京高輪病院皮膚科部長。スキンクリニック代官山院長、有楽町皮膚科院長を経て東松原皮フ科を開院。横浜銀座クリニック・小田原銀座クリニックAnti Aging Medical Institute顧問に就任
岡村博貴[オカムラヒロタカ]
株式会社DrH代表取締役、健康検定協会エグゼクティブプロデューサー。銀座クリニックグループAnti Aging Medical Institute所長、小田原銀座クリニック特別顧問、日本抗加齢医学会評議員、日本臨床栄養学会評議員、日本臨床栄養協会評議員、服部栄養専門学校講師。埼玉医科大学卒業後、埼玉医科大学大学院にて皮膚病理、特に毛胞幹細胞を研究。化粧品健康食品大手メーカーに入社後、学術本部を発足させサプリメントと薬の組み合わせデータベースを構築(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。