スイーツ×ドリンク ペアリングの発想と組み立て―お互いの美味しさを高めるアイデアと調理技術

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

スイーツ×ドリンク ペアリングの発想と組み立て―お互いの美味しさを高めるアイデアと調理技術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 22時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784416723418
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

 ペアリングの本は、ワインや日本酒などの視点からの料理の組み合わせ方、またはフード全般とドリンクの組み合わせ方など、ドリンクと料理、両方視点からペアリング本はいくつか出版されていますが、本書はスイーツとドリンクの組み合わせ方を取り上げた書籍です。
 洋菓子界のワールドカップ「クープ・ド・モンド」において優勝をしたモンサンクレール辻口氏のつくるスイーツと、そのスイーツに合わせたドリンクを香飲家が作成。そのドリンクペアリングの考え方や視点と、スイーツとドリンク各々のつくり方を掲載します。

「スイーツとドリンクの組み合わせですが、単なる1+1の関係でなく、異なる要素を合わせる事で味や香りに化学変化が生まれます。一つと一つが出会うことによって、互いが共鳴し、一段上の美味しさが広がる。つまりドリンクを合わせることで、スイーツがさらにおいしくなるという考えです。(中略) 本書では、そのペアリングの発想や組み立てを一からご紹介します。これはペアリングの魅力に興味のある方、スイーツを食べ慣れた方、パティシエやスイーツに携わっているプロの方にも体験したことのない世界を見出せるのではないかと考えています。辻口博啓」
~本書巻頭より抜粋

「メインをより良くする事がスイーツにドリンク(ノンアルコール)を組み合わせる楽しみ。この書籍は、辻口さんの創造するスイーツと組み合わせた時に、味や香りをお互いに補完し合い、足したり、時には引くことで味覚のバランスが整うように計算し、一つの作品に仕上げます。理論的には世界基準的な世界のトップレストランが実際に行っているペアリングですが、同じ食材、同じ作り方、同じような仕上がりにすると満足度が得られないので、常に新しいものを作り出さなくてはなりません。 香飲家」
~本書巻頭より抜粋

◆目次
Chapter 1 ペアリングの発想と基本
辻口博啓が考えるスイーツ、ショコラの哲学/香飲家が考えるペアリングドリンクの哲学…ほか
【ペアリングの妙】
〈オペラfrom「PHILIPPINES」〉×〈珈琲のようなほうじ茶〉
〈無花果とチャイのエクレールキャラメル〉×〈紅玉アールグレイカフェラテ〉…ほか

Chapter 2 ペアリングで作るデザートコース (全部で9つのMenuコースを紹介)
Menu.1 Welcome Drink〈カカオパルプ&ルバーブトニックウォーター〉/Pairing 1〈タンザニアルージュ・ゲヴェルツトラミネールとライチの泡〉×〈ハーバルレッドティー〉/Pairing 2〈ルバーブのパイ包 ミルクアイス添え〉×〈そば茶と珈琲のミルクブリュー〉
Menu.2 Welcome Drink〈ジェニパーベリーソーダ〉/Pairing 1〈木苺とバニラ〉×〈ベリーコーヒー〉/Pairing 2〈フォレノワールとタンザニアアイス〉×〈チェリーブロッサムヴィンコット〉…ほか

Chapter 3 アッシュ・ペアリングのレシピ

目次

1 ペアリングの発想と基本(辻口博啓が考えるスイーツ、ショコラの哲学;香飲家が考えるペアリングドリンクの哲学;ペアリングの組み立ては、スイーツの味を理解することから始まる ほか)
2 ペアリングで作るデザートコース(“カカオパルプ&ルバーブトニックウォーター”;“タンザニアルージュ・ゲヴェルツトラミネールとライチの泡”דハーバルレッドティー”;“ルバーブのパイ包ミルクアイス添え”דそば茶と珈琲のミルクブリュー” ほか)
3 アッシュ・ペアリングのレシピ(“カカオパルプ&ルバーブトニックウォーター”;“タンザニアルージュ・ゲヴェルツトラミネールとライチの泡”דハーバルレッドティー”;“ルバーブのパイ包ミルクアイス添え”דそば茶と珈琲のミルクブリュー” ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

115
元々はアルコール飲めない人のためかな、と思うけど、究極の進化、て感じ。 スゴイ凝りよう。眼福、でも値段も張りそう。 我らアルコール派の方が安くてシンプルだなあ。2025/04/14

たまきら

25
著名なパティシェと「香飲家」というノンアルコール飲料の無限の可能性を引き出すスペシャリストのコラボ企画、まずはコンセプトに大いに賛同します。複雑に構成された甘さ、苦さ、脂肪分、酸味、そして香り。まるで壮大なオーケストラによる演奏を聴いているかのよう。一生懸命体感してみようと想像力を働かせてみましたが、う~むこれはぜひお口に入れてみたいです。惜しげもなくレシピが紹介されていますが、私はペアリングの発想部分を学ばせていただき、自分好みにしたいです。面白かった。2025/02/19

あるぱか

1
表紙を見て一目惚れして手に取りました。写真がとっても美しく、見ているだけで癒されました。自分でも作れるレシピがあるかな思いましたが、まったく皆無。プロの方向けなのかなと感じました。2024/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22204253
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品