7歳からの老犬ごはんの教科書―シニア期の愛犬の体調や病気に合わせた食材選び、手軽な調理法、与え方の基本がわかる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

7歳からの老犬ごはんの教科書―シニア期の愛犬の体調や病気に合わせた食材選び、手軽な調理法、与え方の基本がわかる

  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年05月13日 19時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 141p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784416719398
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0076

出版社内容情報

『pas a pas』店主・俵森朋子さんが、老犬の体調に合わせた栄養や素材選び、調理法などのノウハウをわかりやすく紹介。

シニア期特有の体調不良にも対応。
最新の栄養学に基づいて、それぞれの食材のもつ役割や適した調理法に注目し、詳しく解説しているので、飼い主さん自身が愛犬の体調や季節に合わせてレシピをアレンジできるようになります。

ビジュアル的にも内容的にも、一家に一冊置いておきたくなる、老犬の手作りごはんの決定版です。

内容説明

水分補給って水を飲ませるだけじゃダメなの?老犬だから取り入れたい体を温める食材って?老犬になったら肉を減らしたほうがいい?見た目よりも栄養重視!1食10分、鍋1つでできる健康ごはんを提案。

目次

1 老犬ごはんの基本とポイント(冷えやすいシニアには体を温めるごはんを!;衰えがちな筋力を食材と運動でキープ ほか)
2 老化が気になったら始める予防&ケアレシピ(免疫力キープを助けるレシピ;目のケアを助けるレシピ ほか)
3 老犬のためのいたわりオヤツ(春の肝臓&目のケア寒天ゼリー;梅雨の湿気のストレスを緩和する水無月 ほか)
4 病気とうまく付き合うための症状別健康レシピ(腎不全になったときのレシピ;貧血になったときのレシピ ほか)
5 栄養たっぷりお誕生日ごはんケーキ(肝臓ケア;腎臓&膀胱ケア ほか)
6 介護が必要になってからの食事とケア(要介護期のごはんは柔軟に考えよう;誤嚥を防ぐ食べさせ方のコツ ほか)

著者等紹介

俵森朋子[ヒョウモリトモコ]
鎌倉にある『pas `a pas(パザパ)』店主。インテリアテキスタイルデザイン&企画の仕事に従事した後、1999年に友人とともに『ドッググッズショップシュナ&バニ』を立ち上げる。2012年、pas `a pasをオープンし、2017年には『プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック』にて食事療法インストラクターの資格を取得。現在は、手作りごはんのワークショップも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nuit@積読消化中

60
うちの愛犬も気がついたら12歳。今まではネットからの情報やらで、自己流手作りご飯でしたが、もっと体に良いものをと思い購入しました。分かりやすく食材の説明が載っており、書いてあることを丸ごとは真似出来ないけど、ちょびちょび出来る範囲で取り入れてます。2020/11/17

東谷くまみ

33
水飲まない、カリカリ食べない、そんなアトピーっ娘の三女のご飯はウェットと手作り。夏はウェット率高め😅若くみえるし超かわいいけど、一応シニアだし🤔?もう少ししっかり勉強しようと買った一冊。え、生姜いいの?魚も大事よね、ふむふむ…と読み進めていたらこの前、胆泥症との診断が😱😱!まずは発見してくれた獣医師さんに感謝♥️♥️♥️そしてやはり病名がつくと怖くなる手作り食……😔フードジプシーの道は続く…🤔2020/11/27

nappa

4
愛犬が10歳になったので読んでみた。 まだまだカリカリフードを美味しそうに食べているので良いですが、食べなくなったとき手作りフードにしようと思っているのでお勉強。2021/09/09

若獅子

1
保存版。2020/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14738752
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品