出版社内容情報
洋酒、スパイス、ハーブ、塩を効かせた、新しい風味の焼き菓子レシピ集。甘さ控えめで、コーヒー、紅茶、お酒にもよく合います。
目次
1 フルーツ・野菜の焼き菓子(オレンジリキュールケーキ;キャロットケーキ ほか)
2 チョコレート・コーヒー・ココアの焼き菓子(エスプレッソケーキ;マーブルチョコレートケーキ ほか)
3 チーズ・ヨーグルトの焼き菓子(マンゴーヨーグルトケーキ;スパイスチーズケーキ ほか)
4 人気のクイックブレッド(バナナブレッド;じゃがいものショートブレッド ほか)
著者等紹介
荻田尚子[オギタヒサコ]
お菓子研究家。大学卒業後、製菓専門学校で学び、フランス菓子店勤務を経て、料理研究家、石原洋子氏のアシスタントを務めたのちに独立。現在は雑誌やテレビなどで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
更紗蝦
18
甘さ控えめで、コーヒー、紅茶、ワインなどに合う焼き菓子というコンセプトのレシピ本です。ホウロウかステンレスのバットを使うことが前提になっていますが、私ならシリコン製か使い捨ての紙製のスクエア型を使うかな…と思いました。2018/02/06
ちぇしゃ
8
これは本当にお役立ちのケーキレシピ本です。このレシピ本の中にある「リンゴのタタンケーキ」は我が家でのヘビロテケーキになりました。小さいお子さんのいるご家庭向きではなく、大人がブランデーと一緒に楽しむような、そんなケーキ。山本ゆりさんのレシピ本のスイーツも作ってみたのだけど、子どもは喜ぶかもだけど、大きなおともだち2名で楽しむなら断然こっちでしたw 2019/02/22
ふらこ
6
個人的に大変にストライク!な本。とっても良い。スパイスもリキュールも、持て余し気味なので。ばんばん焼いて、ばんばん消費したい。「ブランデーケーキ」を作りましたが、とても軽い生地であるのに、お酒の風味がして、食べやすいのに満足感がある感じでした。アップサイドダウンのケーキとかミントチョコのケーキとかヨーグルトケーキが気になる。すべてホーローバッドで作るので、すごく気軽に作れる。素晴らしいです。2018/05/23
Incisor
4
キャロットケーキ、次に作ってみたのがこちらの本のレシピ。タイトルの通り、大人向けなのかな。こちらもおいしかった。クミンがきいてクリームチーズとよくあっていた。入れるスパイスによって風味も変わるキャロットケーキ。もっと試してみたい。大根おろしを作るつもりでいると、にんじんをすりおろすのが結構大変と思ってしまった初心者。2020/11/13
雪猫
0
電書 ★★★☆☆ 2025/03/04