出版社内容情報
地球を10分に1回観測するひまわり8号の美しい衛星画像と、同じ日の地上写真・天気図の3視点から地球スケールで気象を読み解く。
内容説明
同じ日の衛星画像、地上写真、天気図を比較。雲の読み解き方が“リアル”にやさしくわかる!
目次
第1章 ひまわり8号で見る春と夏の気象(春分;夏至 ほか)
第2章 上と下から見る10種雲形(巻雲;巻積雲 ほか)
第3章 ひまわり8号で見る秋と冬の気象(秋分;冬至 ほか)
第4章 ひまわり8号をもっと活用しよう1(海流;海の変色 ほか)
第5章 ひまわり8号をもっと活用しよう2(カルマン渦;爆弾低気圧 ほか)
第6章 ひまわり8号とリアルタイムWeb(世界初のビッグデータ気象衛星ひまわり8号;ひまわり8号リアルタイムWeb ほか)
著者等紹介
村田健史[ムラタタケシ]
国立研究開発法人情報通信研究機構で宇宙地球科学のビッグデータ処理・高速通信・大規模可視化技術の研究開発に従事する研究者。2012年世界気象機構(WMO)基盤技術部門表彰。「ひまわり8号リアルタイムWeb」開発者
武田康男[タケダヤスオ]
気象予報士、空の写真家。複数の大学で客員教授・非常勤講師を務める
菊池真以[キクチマイ]
気象予報士、防災士。「NHKニュース7」土曜・日曜・祝日の気象キャスター(2017年7月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。