図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで

個数:
  • ポイントキャンペーン

図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで

  • 日本土壌協会【監修】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 誠文堂新光社(2014/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に36冊在庫がございます。(2025年07月20日 20時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784416714270
  • NDC分類 613.5
  • Cコード C0061

出版社内容情報



一般財団法人 日本土壌協会[イッパンザイダンホウジン ニホンドジョウキョウカイ]
監修

目次

第1章 土壌の働きと種類
第2章 作物にとってよい土壌とは
第3章 簡易土壌診断法
第4章 作物の要素欠乏・過剰性
第5章 肥料の必要性と区分
第6章 化学肥料の種類と特徴
第7章 有機質肥料の種類と特徴
第8章 土づくりと施肥の工夫
第9章 家庭菜園の土と肥料
第10章 環境の時代・土と肥料の未来

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

今夜は眠れない

2
酸性とアリカリの土が大事。2016/04/21

ふわふわ

1
土と肥料に関する情報が沢山あり、基本の本だけどすごく勉強になりました。何回も読んで知識を身につけたいと思いました。農業でとても役に立つ情報だと思います。2025/06/07

1
基本からかいてあり、非常にためになる。 前半部分は何回読み返しても良い。2024/04/30

てつ

1
土の基礎がわかる。もう一度読みたい2023/09/16

助六太郎

1
勉強したい農家さん向けの本という感じです、タイトルの通り図が多く説明もわかりやすかったと思います 内容も(恐らく)実用的なものが多く、正確に理解できていないなんとなくの疑問を解決してくれる本だと思います 土壌の評価、判断方法について理論的な部分も含めての説明や肥料の種類についてかなり細かく書かれていました2022/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8136627
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品