おいしい豆腐スイーツ―低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

おいしい豆腐スイーツ―低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 94p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784416713624
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

豆腐や豆腐を作る過程で出来るおから、豆乳、油揚げを使って健康的で美容にもいいおいしいスイーツのレシピ集。

豆腐や豆腐を作る過程で出来るおから、豆乳、油揚げを使って健康的で美容にもいいおいしいスイーツのレシピ集。
豆腐は高タンパク、低脂肪で美容や健康にいい食材として毎日の食卓を賑わせている。美容や健康に気を遣いたい、それでもおいしいスイーツを食べたいという人たちのために考案された豆腐やおから、豆乳、油揚げを材料とし、低糖質にこだわったレシピを38点掲載。
※豆腐は植物性のタンパク質を豊富に含み、消化吸収率が高いので体に良く、質の高いタンパク源として好まれ、ダイエットにも有効であることは良く知られている。また、豆腐に含まれる植物性の脂肪はコレステロールを減らす役目もある。人間に必要なアミノ酸を20種全て含まれていて、バランスのいい食材である。その他、ガンの予防、女性の美容(イソフラボンの効果)など健康ブームがより高まる昨今、かなり注目されている。

1章 豆腐をつかって (カッサータ、ハウピア、枝豆ティラミス、スフレチョコレートケーキ) 2章 生おからをつかって(レッドヴェルベットケーキ、チーズケーキ、マドレーヌ、メープルパンプキンケーキ、チョコ&コーヒーブラウニー、かるかん、みたらし団子) 3章  おからパウダーを使って(ストロベリーパイ、デーツのスコーン、ブルーベリーのミント風味ムース、レモンバー、チョコレートチップクッキー、ピーチコブラ―、抹茶甘納豆ケーキ) 4章 豆乳をつかって (基本の豆乳クリーム2種、白桃タルト、日向夏ケーキ、カプチーノゼリー、はちみつりんごマフィン、ホワイトチョコレートムース、ほうじ茶マシュマロ、とうもろこしプリン、若草クレープ、はちみつ生姜と豆乳の二層ゼリー) 5章 油揚げをつかって(バナナのべニエ、ジェルボー、小豆ミルクパイ、ジンジャースナップス、チェリーのジュゼット) 6章 湯葉と高野豆腐をつかって (キウイのフローズンタルト、ココアクラッカー、ごまクッキー、オレンジカードと湯葉のトライフル、黒蜜湯葉かん、湯葉ロッシュ)

【著者紹介】
料理研究家、翻訳家、通訳、コラムニスト。『NUMBER』、『Men’s Non-no』、『週刊プレイボーイ』 、『BOON』などの雑誌でコラム連載。著書として『介護食スイーツ』(共著)、『豆腐でつくるヘルシースイーツ』(誠文堂新光社)など多数。

目次

豆腐をつかって(枝豆ティラミス;シフォンケーキ ほか)
豆乳をつかって(基本のクリーム2種;白桃タルト ほか)
生おからをつかって(レッドヴェルヴェットケーキ;マドレーヌ ほか)
おからパウダーをつかって(いちごパイ;デーツのスコーン ほか)
その他の豆腐製品をつかって(バナナのベニエ;ジンジャースナップス ほか)

著者等紹介

鈴木理恵子[スズキリエコ]
料理研究家。食育アドバイザー。国際色豊かなヘルシーレシピを得意とする。ハミングバード・クッキング・クラス主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(16年生)

15
低糖質生活してる私にぴったりの本!と思って借りてきた1冊。おからパウダーもラカントも高野豆腐粉もあるし、作ってみようかな。豆腐入れたチーズケーキとか(別の方の本だけど)やっぱり豆腐臭(笑)がする印象なのだけどおからパウダーだとしないのかなぁ。2024/08/03

くみ

10
鈴木理恵子さんのレシピはおもしろい。豆腐を使ったお菓子の定番もあるが、びっくりするようなレシピもある。どうやってこんなの考えついたんだろう〜!?と想像するのも楽しい。高野豆腐をタルト生地にするとか。またシンプルだけど、よく読んでみたら、上級者の経験が必要かも。。なものもあり鈴木さんの豆腐スイーツの世界、奥深い。とはいえ、レシピやコラムの語り口調も写真もやわらかほんわかで眺めるだけでも癒される。今回は初級でも成功確率高そうな「おからパウダーのクッキー」にトライしてみました。 2021/09/26

みか

5
豆腐とおからはよくあるけど、高野豆腐を使ったスイーツレシピは珍しい! ということで早速ごまクッキーとココアクラッカーを作ってみました。……うーん、高野豆腐だ……でもこれが意外にクセになるようです。気がついたら完食です。特にクラッカーは漬けて焼くだけなのでまた作ってみます。しかし、油揚げや湯葉をスイーツに仕立てようと言うその発想がナイスです!2014/03/05

せきぐちひろみ

3
2023/07/12 豆腐や豆乳、おからはもちろん、高野豆腐や油揚げまで。 大豆オールスターお菓子レシピ本。

Ryo

3
図書館。読メで知ったのかな?表紙美しい。小麦粉を使うものもあればまったく使わないものもあり作ってみたいと思わされた。ラカントと砂糖を使うレシピは何か意味があるのか?そこの説明欲しかったなあ。ゼリーが好きではないのでゼリー系のレシピが多めだったのが少々残念。ハンドブレンダーないと作れないのと特殊?な材料の説明は欲しかったかな。2014/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6871070
  • ご注意事項

最近チェックした商品