ベジタブル・カッティングの技法書―各種ベジタブルのカット・盛り付け・選び方から、カラダKIREIレシピまで

個数:

ベジタブル・カッティングの技法書―各種ベジタブルのカット・盛り付け・選び方から、カラダKIREIレシピまで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784416713570
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

野菜の様々なカッティング技術と、その飾り方を紹介。パーティー等で印象深いテーブル・コーデを演出することができます。

野菜のさまざまなカッティングと、その飾り方を紹介したテクニック本です。さまざまなイベントやパーティーなどはもちろん、ちょっとした食事会などでも、このベジタブル・カッティングを行うことで、1つの印象深いテーブル・コーディネートを演出することができるようになります。
ベジタブルのカッティングの基本から、飾り切りアラカルト、世界のカッティング、さらに、カラー別のテーブルコーディネートやお正月、入学式、七夕などの年中行事別テーブルコーディネートを紹介します。
ほか、野菜を活かしたベジタブルGIFT、野菜を活かしたカラダKIREIレシピ、野菜と体内バランスなど、気になるコラムも満載。ベジタブル・カッティングに関わる技術と情報を盛り込んだ教科書的な書籍です。

飾り切りアラカルト
世界のカッティング
カラー別テーブルコーディネート
年中行事別テーブルコーディネート
(お正月、入学式、七夕、ハロウィン、クリスマス)

野菜の基本?T
下ごしらえ
(洗う、塩もみ、皮をむく、面取り、隠し包丁、湯がく、アクを抜く)

野菜の基本?U 
無駄なく使い切る工夫
(根菜、葉もの野菜、巻きもの野菜、空洞野菜)

ベジタブル・カッティングの技法書
(大根、人参、レンコン、ごぼう、ラディッシュ、じゃがいも、里芋、さつまいも、キャベツ、白菜、チンゲン菜、ほうれん草ネギ、わけぎ、なす、パプリカ、オクラ、かぼちゃ、冬瓜、ズッキーニ、ゴーヤ、ブロッコリー・カリフラワー、トマト、ミニトマト、アスパラガス、スナックエンドウ、絹さや、どじょうインゲン、竹の子、しいたけ、プチベール、イチゴ、しょうが、にんにく、キュウリ、玉ネギ他)

ベジタブル・カッティングの応用?T飾り切り
(大根、人参、レンコン、里芋、ラディッシュ、チンゲン菜、ネギ、わけぎ、ゴーヤ、ズッキーニ、キュウリ、柚子・すだち、かぼちゃ)

ベジタブル・カッティングの応用?U
チャーム
(結び、水熨斗、花びら・葉、文字、野菜を活かすベジタブルGIFT、野菜を活かすカラダKIREIレシピ)

野菜と体内バランス
野菜の紹介
野菜を愛でる
道具の紹介

【著者紹介】
一般社団法人 日本フルーツアートデザイナー協会代表。シリーズ本『フルーツ・カッティングの技法書』(出版:誠文堂新光社)の企画・編集・前頁執筆・フルーツアレンジメント・料理監修・スタイリングを手掛けたフードアレンジメントのプロデューサー。その経歴は、大手商社系食品メーカーや高級洋菓子の材料メーカーでの商品企画・開発/国内・海外の工場衛生指導責任者等を経て独立。フルーツカッティングのみならず、体内環境師として『カラダKIREIレシピR』 の考案や各種セミナーの運営、スクール経営など多岐に亘り、20年間食の世界で活躍してきたプロフェッショナルである。フルーツや野菜の消費拡大、生産者支援、フルーツや野菜に付加価値を与え対価を得る為の技術として『ペティーナイフ1本の魔法』を習得する受講者が国内のみならず海外からも来校している。また、東京ガールズコレクションでは出演者のモデル達に大人気の<1日500食の『フルーツdeカラダKIREIレシピ』の提供>や、フルーツアートデリバリーショップ&カフェ『Happy Fruit』をプロデュースするなど、今後もその活躍に目が離せない♪

目次

ベジタブル・カッティングとは
カラーコーディネート
野菜の基本
ベジタブル・カッティングの基本
ベジタブル・カッティングの応用
野菜を活かす
野菜の知識

著者等紹介

高梨由美[タカナシユミ]
フルーツアレンジメントデザイナー/体内環境師。大手商社系食品メーカーでの商品企画・開発/国内・海外の工場衛生指導責任者等を経て独立。2010年3月、日本コンシェルジュアソシエーションを設立。「カラダKIREIレシピ」の考案や各種セミナー、後進の育成にあたる。2010年4月、一般社団法人日本フルーツアートデザイナー協会(旧名称・日本フルーツアートクリエイター協会)を設立。フルーツアートのプランディングおよびフルーツアートスクールを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

28
野菜の基本の下ごしらえ、切り方が丁寧に写真と共にわかりやすく書かれているのでこれから料理をはじめる人にいいかも。飾り切りのページがもう少したくさんあったらよかったかな。2019/03/06

ひほ

14
そういえば昔、お客さんを家に招いてご馳走をすることがあって、その時に母の手伝いをしながら、切り方を教えてもらったことのおさらいができました。娘にも一緒に料理をしながら伝えていかないといけないなぁと思いました。2014/06/21

mana

1
野菜の基本的なカット法が多く、飾り切りについては全体の1/3くらいのページです普段よくやる切り方も、丁寧に幅をそろえるときれいだなぁと思える写真が多いです。13センチのペティナイフを購入するか検討中。2014/10/03

ふゆ

1
基本のきを美しくした本2013/07/11

のえみ

0
野菜の切り方、下ごしらえの仕方が、きれいな写真で紹介されています。見るだけでも楽しい。2015/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6782839
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品