ザリガニ飼育ノート―ザリガニの生態から飼育、繁殖まで

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

ザリガニ飼育ノート―ザリガニの生態から飼育、繁殖まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416713426
  • NDC分類 485.3
  • Cコード C0076

出版社内容情報

日本のザリガニの生態や飼育・繁殖について様々な角度からまとめた一冊。現在のザリガニを取り巻く環境問題なども判りやすく解説。

子供から大人まで幅広く親しまれている、ザリガニ。このザリガニの飼育や繁殖についてわかりやすく解説した飼育書。また飼育の方法だけでなく、昨今のザリガニを取り巻く環境問題なども紹介、外来生物などの環境問題についても知ることができる1冊。現在、国内には一般的によく知られているアメリカザリガニの他、ニホンザリガニ、ウチダザリガ二が棲息している。これらのザリガニについて、その生態の違いや飼育環境を子供や飼育初心者でもわかりやすく解説。また、アメリカザリガニについては、様々な体色のバリエーションについてもカタログで紹介している。

【著者紹介】
下釜豊久:1972年千葉県出身。大型魚や甲殻類の飼育飼料メーカーである日本淡水開発代表取締役社長。日本観賞魚振興事業協同組合会員。ザリガニネットワーク日本事務局長。IAA(国際ザリガニ学会)会員。熱帯魚専門誌などでザリガニ等の記事執筆を数多く手がける。

目次

1 ザリガニってどんな生き物?
2 日本にいるザリガニたち
3 ザリガニを捕まえよう
4 ザリガニを飼ってみよう
5 ザリガニを繁殖させてみよう
6 ザリガニについての質問箱
7 飼育と用語の便利帳

著者等紹介

下釜豊久[シモガマトヨヒサ]
1972年千葉県出身。大型魚や甲殻類の飼育飼料メーカーである日本淡水開発代表取締役社長。日本観賞魚振興事業協同組合会員。ザリガニネットワーク日本事務局長。IAA(国際ザリガニ学会)会員。熱帯魚専門誌などでザリガニ等の記事執筆を数多く手がける

佐々木浩之[ササキヒロユキ]
1973年生まれ。美しい熱帯魚や、日本の淡水魚を中心に撮影を行うフリーの写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわうそ

15
表紙を見てどうにも惹かれたので読んでみた。威嚇するザリガニって小学生の頃は興奮して見てたな〜...しかし最近はどうも見なくなった。昔は近所の排水溝にもいたような気がしたんだけれど、街ではもう生息は難しいのかなあ。本の中にはザリガニの種類はもちろん、外来種と在来種、釣り方から何と食べ方まで!網羅されている。知らなかったけれど、ニホンザリガニって小さいのね。アメリカザリガニもいろいろな色彩があって、「へ〜!」と思うことが多かった。人間の都合で振り回され、絶滅しそうな生物のひとつ。見つけたら餌でもあげてみよう。2015/06/16

ハパナ

7
ザリガニの種類・特徴・捕まえ方から、飼育・繁殖・稚ザリの飼育まで網羅されています。分類で出てきたタスマニアオオザリガニが気になって調べてみたら、予測検索のトップに”味”と出て来て驚きました。2016/09/02

1018

0
ザリガニとエビ・カニの違いを初めて知りました。 2013/06/01

0422

0
いい2013/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6515195
  • ご注意事項