• ポイントキャンペーン

日々、うつわ―民藝のうつわのある、おいしい日常。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416713167
  • NDC分類 751.1
  • Cコード C0072

出版社内容情報

人気の沖縄や小鹿田焼、出西窯、湯町窯などの民藝の窯場のうつわの解説と、それぞれのうつわにあう料理とそのレシピ集。

近頃、「民藝」に対する興味が高まっています。手仕事のぬくもり、素朴性、そして作家のものとは違い、買い求めやすい価格も魅力です。そのなかでも、日々の暮らしでもっとも身近な「うつわ」は一番人気といえるでしょう。

そこで全国から14の陶磁器の産地をセレクトし、各窯の歴史やうつわの特徴などを詳細に解説しました。
また、うつわは料理を盛ってこそいきいきするもの。うつわのかたちや色にあった50点の料理を提案し、レシピも作成しました。料理本としても充実の一冊です。陶磁器のほかにも、ガラスや竹製の弁当箱も紹介しています。
写真が豊富で見ているだけでも楽しめる内容になっています。

「民藝とは?」「うつわとは?」といった、より理解を深めるための基礎知識や、旅行の際に便利な民藝の窯場の全国MAPなども用意。

民藝やうつわの基礎から、窯の歴史や各々のうつわの特徴、それらの使い方までを1冊の本の中におさめました。

はじめに
読谷山焼北窯・壺屋焼/小鹿田焼/小石原焼/小代焼/石見焼/出西窯/湯町窯/因州中井窯/丹波立杭焼/伊賀丸柱焼/瀬戸焼/益子焼/砥部焼
ごはん茶碗いろいろ/ぐいのみ集合/木のボード/竹の弁当箱/ガラスのうつわ
民藝についての基礎知識/うつわについての基礎知識/地図とインフォメーション
おわりに

【著者紹介】
ライター・フォトグラファー。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中。近年は料理研究家saeとのコラボレーションによりうつわ、料理の分野へも進出。著書に「民藝の教科書?@うつわ?A染めと織り?B木と漆?Cかごとざる(以下続刊)」(グラフィック社)、「北欧デザインの巨人たち あしあとをたどって。」(ビー・エヌ・エヌ新社)、「生活に溶けこむ北欧デザイン」(誠文堂新光社)、「北欧デザインをめぐる旅-Copenhagen Stockholm Helsinki」(ギャップ・ジャパン)などがある。http://www.flighttodenmark.com

目次

うつわ(読谷山焼北窯/壷屋焼(沖縄県)
小鹿田焼(大分県)
小石原焼(福岡県)
小代焼(熊本県)
石見焼(島根県) ほか)
レシピと料理(にんじんのシリシリ/大根のシリシリ/ズッキーニのシリシリ;チヂミ;タットリタン;親子どんぶり;豚汁 ほか)

著者等紹介

萩原健太郎[ハギハラケンタロウ]
ライター・フォトグラファー。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中。近年は料理研究家saeとの協働によりうつわ、料理の分野へも進出

sae[SAE]
料理研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

27
読み友さんの感想から。今気になっているのが、エッグベーカー。出西窯の器で、グラタンを作りたいなと思っています。料理がのってこその器。分かるなぁ。2021/11/01

る*る*る

26
日本には、地域に根ざした伝統や技術のある民藝のうつわがこんなにもある♪知れば知るほど、楽しく料理もできるなぁ〜。でも、まだ私はレシピばかりに目がいってしまう。月日をおいて、再読した時はうつわにも興味があるといいな。。この本のレシピで作りたいメニュー→シンガポール・チキンライス,はくさいの炊たん,まぐろとアボカドのどんぶり,ヤンソン氏の誘惑(じゃがいも・玉ねぎのグラタン),キャベツとあさりのペペロンチーノ,トマトとツナのペンネ…(*˘︶˘*).。.:*♡2015/08/26

なお

11
図書館本。焼き物の銘柄やそのうつわに盛り付けた料理のレシピもあってためになった。2015/12/11

アズル

10
図書館本。日本各地のうつわに盛られた料理がとてもきれい、もちろんうつわも素敵。うつわの勉強になりました。そしてさらにうつわが欲しくなりました。2018/09/30

bluelotus

5
★★★☆☆ 器よりも料理に焦点が合ってしまって、肝心の器がぼんやりと写っていることが残念。とはいえ素敵な器が身近な器に感じられるものではあった。2020/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7130737
  • ご注意事項

最近チェックした商品