インコの飼育観察レポート―漫画でわかるインコとの暮らし

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

インコの飼育観察レポート―漫画でわかるインコとの暮らし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416712450
  • NDC分類 646.8
  • Cコード C0376

出版社内容情報

5羽のインコを飼う漫画家東城和実が送るインコたちとの楽しい日々を漫画で紹介。飼育の参考になる内容が満載です。

インコとの暮らしがどんなものか、著者自身のエピソードを織り交ぜて漫画で紹介する飼育本。
長い鳥飼い歴を持ち、現在は5羽のインコと暮らす漫画家東城和実氏の、インコとの出会いから、日々の暮らし、びっくりエピソード、病気になったらまでを漫画形式で紹介し、インコを飼ったことのない人には、より具体的にインコとの生活がイメージでき参考になるものに、飼っている人には、共感できるエビソードが満載の本になっています。
また、飼育のポイントやインコに関する基礎知識については、『インコの心理がわかる本』などの著者の細川博昭氏が解説しているので、よりインコの飼育について理解を深めることができます。

□chapter1 準備と出会い
1) インコを飼うきっかけ
2)飼育の準備、心の準備 
□chapter2 インコがやってきた  
1)まずは健康診断
2)インコの主食、インコのおやつ
3)インコがいる暮らしの注意点
4)ときにびっくり  
□chapter3 インコがいる暮らし  
1)インコの遊び
2)インコってどんな鳥?
3)人間とインコの駆け引き
4)ほかの動物との関係 
□chapter4 おぼえておきたいこと
1)病気になったとき
2)インコの巣引き
3)やってくる別れ

【著者紹介】
東城 和実:1983年、「少女コミック」(小学館)でデビュー。その後は青年誌をふくめ、多方面で活躍。代表作は、『黒いチューリップシリーズ』(新書館)、『君は僕の太陽だ』(白泉社)、『人生はいろいろだ』(集英社)、『完璧な涙』(原作:神林長平/早川書房)など。現在は、クロカミインコ2羽、コガネメキシコインコ2羽、キビタイボウシインコ1羽、サバンナモニター1匹、フトアゴヒゲトカゲ2匹、エンジェルアイランドチャクワラ1匹と生活中。

目次

巻頭カラー漫画
1 準備と出会い(インコを飼うきっかけ;飼育の準備、心の準備)
2 インコがやってきた(まずは健康診断;インコの主食、インコのおやつ ほか)
3 インコがいる暮らし(インコの遊び;インコってどんな鳥? ほか)
4 おぼえておきたいこと(病気になったとき;インコの巣引き ほか)

著者等紹介

東城和実[トウジョウカズミ]
1983年、「少女コミック」(小学館)でデビュー。その後は青年誌をふくめ、多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

瑪瑙(サードニックス)

14
とても面白かった。著者とインコ達(トカゲも)との生活が生き生きと描かれてあって、思わず噴き出してしまう場面もあった。セキセイインコとは種類が違っても、同じような事をするのだなと思う箇所もあった。そして、単に日常を綴っただけではなく、気をつけなければならないて点、例えばインコを迎える心がまえとか、病気や怪我をした時にどうするかとか、いつかはお別れの時が来る事とか、シビアな事もしっかり書いてあり、これからインコを飼おうと思う人の参考になると思う。2013/07/15

むさみか

3
インコちゃんたちと出会え 飼う環境を整えられることは とても幸運なことなんですね これからは ただ「飼う」じゃなくて 「ともに暮らす」というきもちで お迎えするのが大事だと思いました2020/04/16

多津子

3
インコたちがいる暮らしのコミックエッセイ。インコたちを連れて帰省や移動する様子もあるが、鳥も車酔いするのか。 専門家によるインコの生態や飼い方のコラムもあるので勉強になる。著者は鳥だけでなくトカゲも数匹飼っているので(猫もいるらしい)そちらの話も読んでみたい。2020/04/08

nico

1
インコの飼育に役立つかと思って読んでみた。変わった種類のインコばかりで面白かった。もう少し小型のインコの話もあるといいなと思ったけど、獣医さんのコラムなどもあり、勉強になった。知ってることもたくさんあったけど、やっぱりインコを買ってる人は車で帰省したりするんだなと親近感も。もう少しインコと遊んであげようと改めて思った。2014/02/17

M1号

1
絵があまりにも可愛くて借りてきた。最近インコを飼い始めたので、こうゆうリアルな体験談とかノウハウとかがとても参考になった。うちの子も早く喋らないかな♪漫画がとにかく可愛いし面白いからインコ飼ってない人でも楽しめそう。2013/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5608376
  • ご注意事項

最近チェックした商品