出版社内容情報
プロレス通が思わずニヤリとする用語をイラストとともに辞典形式で紹介。リングアナやマスク職人など関係者インタビューも多数収録。プロレス通が思わずニヤリとする用語をイラストとともに辞典形式で紹介しました。
新旧の人気選手のエピソードから必殺技、歴史に残る名勝負から名言の数々まで、
プロレスにまつわる用語、約650語を収録。
マンガでわかるプロレスの歴史、プロレス年間カレンダー、プロレス団体一覧など、
プロレスの基礎知識を押さえつつ ザ・グレート・カブキ、矢野通選手ら、レスラーのお店紹介から、
リングアナやレフェリー、マスク職人やリングドクター、音楽プロデューサーらの
裏方インタビューまで、ディープなファンを唸らせるマニアックな記事も掲載。
昭和のプロレスにどっぷりはまった世代から、最近プロレスファンになった人まで、
老若男女あらゆるプロレスファンに向けた入魂の一冊です。
はじめに(榎本タイキ)
プロレスの歴史(漫画)/プロレス年間カレンダー/プロレス名会場<東日本編><西日本編>
プロレス団体の系譜【男子】【女子】【主なご当地プロレス団体】/プロレスのルール/リングができるまで(漫画)
あ行 アースクエイク/アーノルド・シュワルツェネッガー/アームドラッグ/アームブリーカー/アイアン・フィンガー・フロム・ヘルetc。
か行 階級/怪獣造形/凱旋試合/海賊王女/海賊男/階段/回転地獄五輪/街頭プロレス/カウント2.9/帰れコールetc
さ行 サーフボード・ストレッチ/サーベル/最強/最古参女子レスラー/サイド・スープレックス/サイパン/先駆け/佐々木健介etc
た行 大宴会/タイガースープレックス/タイガードライバー/タイガー服部/タイガーマスク/大河ドラマ/第三世代/大社長etc
な行 なあ、金沢!/なあ、山本!/永田レンズ/ナガタロック/謎/ナックルパート/南海竜/ニークラッシャー/ニードロップetc
は行 ハート一家/ハードコア/バーニングハンマー/ハイスピード・レスリング/ハイフライフロー/ハイフライヤー/ハイブリットボディetc
ま行 毎日が革命記念日/マウントパンチ/前高山/魔界倶楽部/マクガイヤー兄弟/負けたら即引退/マジソン・スクエア・ガーデンetc
や行 焼肉Dining610/靖国神社/山ちゃん/ヤングライオン/有刺鉄線/郵便局/指/弓矢固め/夢のオールスター戦etc
ら行 ラーメン店経営/ライオンプッシュアップ/ラグビー/ラ・ケプラーダ/ラストライド/ラ・マヒストラル/ラリアット/乱入etc
わ行 ワールドプロレスリング/YTR/ワイルド/Wild Thing/若大将/若林正恭/笑ってはいけない/ワルキューレの騎行etc
・レスラーショップ(お店の紹介)
ザ・グレート・カブキのお店/矢野通のお店/DDT経営のスポーツバー
・専門家に聞く(インタビュー)
リングアナウンサー・井上マイク/レフェリー・木曽大介/マスク職人・ミステル・カカオ/リングドクター・金村良治/音楽プロデューサー・湯浅順司/団体広報・今林久弥
・プロレス倶楽部(コラム)
漫画倶楽部/シネマ倶楽部/レトロゲーム倶楽部/ブック倶楽部/
[とじ込み付録]
マスクの作り方
おわりに(高木三四郎)
榎本 タイキ[エノモト タイキ]
榎本 タイキ:グラフィックデザイナー、イラストレーター。2007年TISイラストレーション公募入選(プロレスをテーマにしたイラスト)。小学生の時、金曜夜8時のTVのゴールデンタイムに観たタイガーマスクに衝撃を受け、プロレスにのめり込む。現在はほぼ毎週プロレスを観戦しており、フェイスブックに「プロレスリング・イラストレーション」を立ち上げ、観戦記を記している。
高木 三四郎[タカギ サンシロウ]
高木 三四郎:株式会社DDTプロレスリング代表取締役社長。株式会社GENスポーツエンターテインメント最高経営責任者。WRESTLE-1最高経営責任者。著書に『俺たち文化系プロレスDDT』(太田出版)、『プロレス入門』(武藤敬司と共著、ベースボールマガジン社)など。
内容説明
プロレスにまつわる「プロレスラー」「技」「団体」などの言葉を解説。
著者等紹介
榎本タイキ[エノモトタイキ]
グラフィックデザイナー、イラストレーター。2007年TISイラストレーション公募入選(プロレスをテーマにしたイラスト)
高木三四郎[タカギサンシロウ]
株式会社DDTプロレスリング代表取締役社長。株式会社GENスポーツエンターテインメント最高経営責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。