出版社内容情報
ふわふわの羊毛に、洗剤を少し入れたお湯を含ませ、振動を加えることで繊維がからまってかたまりになる。それが水フェルトです。
ニードルパンチという針を使って固める方法と違い、小さなお子さんも、針糸が苦手な方も楽しめるのが特長。
大きなマットやバッグ、帽子なども作ることができます。
編み物でも織物でもないフェルトは、粘土遊びのように自由に形が作れ、できあがった作品には縫い目がないので、独特な素朴さがあります。
■目次
持ち手を取り外せるザブトン バッグ
4時間で作る肩かけバッグ
まるい持ち手のバッグ
よこ長のグロサリートート
りんごの小物入れ
同じ型で作る2種のポーチ
めがねケース
2TONEのタブレットケース
どうぶつスマホケース
マグリットの山高帽
パンみたいに軽いベレー帽
アルファベットのサウナハット
白いBALLET SHOES/SIMPLE SHOES
足首まであたたかいROOM SHOES
冬のピアス
水フェルトの基本/平面のフェルトの作り方/袋状のフェルトの作り方/フェルト化のまとめ
本書で使用した道具と羊毛/各作品の作り方/型紙
****************
内容説明
15アイテムの作り方付き。
目次
持ち手を取り外せるザブトンバッグ
4時間で作る肩かけバッグ
まるい持ち手のバッグ
よこ長のグロサリートート
りんごの小物入れ
同じ型で作る2種のポーチ
めがねケース
2TONEのタブレットケース
どうぶつスマホケース
マグリットの山高帽
パンみたいに軽いベレー帽
アルファベットのサウナハット
白いBALLET SHOES/SIMPLE SHOES
足首まであたたかいROOM SHOES
冬のピアス
著者等紹介
緒方伶香[オガタレイコ]
羊毛作家・イラストレーター。美大卒業後、TOPPAN(株)に入社。アートディレクションを経て、テキスタイルデザイナーへ。2000年より東京・吉祥寺「アナンダ」(2021年閉店。現在は山梨本店の営業)のスタッフとして羊毛に親しみ、羊毛のある暮らしや作品を紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 法人税の基本演習