出版社内容情報
本書では、一般的な伝承の折り鶴をもとに作る作品、必要な折り線をつけてからまとめる作品、のし鶴と呼ぶ平な折り鶴を使った作品と3章にわけて、服を着たような鶴、リース、蓮鶴、箸袋、包み、ユニットおりがみなど折り鶴を使った作品45点を紹介します。
新・おりがみランド『鶴のおりがみ』からの抜粋に加えて新作に新作7点を追加しました。
内容説明
ほとんどの人が知っている「折り鶴」。本書はそこに工夫をこらし、変身させたものを集めました。「折り鶴」を直球に例えるなら、本書で扱うのは変化球の数々です。直球あってこその変化球ですが、その妙味を味わっていただけたら幸いです。
目次
1 基本形の折り方で折る(折り鶴(伝承)
鶴にフクA、B
折り鶴のリース・4羽 ほか)
2 必要な折りすじをつけて折る(折り鶴・折り方2;妹背山;拾餌 ほか)
3 平らな鶴を作品に取り入れる(のし鶴のリース;のし鶴の箸袋;のし鶴のぽち袋1 ほか)
著者等紹介
布施知子[フセトモコ]
新潟生まれ。直線の際立つおりがみ作品を目指す。国内、海外で個展を開催し、精力的に活動している。編著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。