とっておきのやさしいハーブ生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 94p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416403037
  • NDC分類 617.6
  • Cコード C2376

目次

ハーブを育てる
ハーブを食べる
ハーブでリラックス
ハーブのクラフト
ハーブ図鑑
ハーブをもっと知るために

著者等紹介

押尾洋子[オシオヨウコ]
コンテナガーデンコーディネーター、「自然をとりいれた暮らし」アドバイザーとして活躍中。1994年、生活提案型ショップ「サンクスネイチャー」を自由が丘に創業。同時にスクール部門として「コンテナガーデンスクール」を開設した。2003年3月に二子玉川にレストラン「Chef’s V~シェフが作る野菜たち~」をオープン、ハーブをはじめ野菜たっぷりの体にやさしい食を提供する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shiori

0
ドライハーブの作り方:つるして1週間程度乾燥。仕上げにレンジ(弱)で10秒チン。ハーブティー:浸出時間は3~5分。ジュースや紅茶とブレンドすると飲みやすい。2010/11/07

nobara

0
最初にハーブの育て方、増やし方、寄せ植えの仕方を解説。巻末にはハーブ図鑑も有り。コンパニオンプランツとしてのハーブや、相性の悪いハーブの記載が有るのが嬉しい。だが、育てたハーブの使い方の提案の項は、すこし説明が乱暴。ハーブ石鹸の作り方の説明で材料の石けん成分に付いての説明も無く、ただ「粉石けん」とだけある。これがどういった物か、何処で手に入るかの説明は無しでいいのか?エッセンシャルオイルも用途に違いがあり天然と合成もあるので、もっと詳しく説明が必要。日ごろからの実践じゃなく、参考資料をまとめただけなよう。

ssコスモ

0
ハーブのいろいろな利用法を模索中。コンパニオンプランツというのがあるのを知りました。2021/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/888320
  • ご注意事項

最近チェックした商品