テクニック・イン・フラワーズ―ヨーロピアンフラワーデザインのテクニック

テクニック・イン・フラワーズ―ヨーロピアンフラワーデザインのテクニック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 95p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784416401026
  • NDC分類 627.9
  • Cコード C2076

内容説明

フラワーアレンジメントのレシピ=“テクニック”をマスターして、ヨーロピアン・フラワーデザインの名シェフに。著者が美しい作品をたっぷり添えて案内する。知っておきたいフラワーデザインのテクニックを大公開。

目次

1 フラワーデザインフォーメーションの原則(クラシックスタイルフォーメーション;モダンスタイルフォーメーション ほか)
2 フラワーデザインテクニック(フローラルテクニック;デザインテクニック ほか)
3 ファッショナブルまたはトレンディデザインとは?

著者等紹介

オークメイド,レン[Alkemade,Len]
オランダ・サウスホランド州ノルドワイク生まれ。1981年、デンハーグマスターフローリストスクール卒業。マスターフローリスト。1981年オランダの花店で勤務。1982~1984年オーストラリア、ニュージーランドにヨーロピアンフラワーアレンジメント指導のため滞在。1985年来日。1985~1989年南麻布「花よし本店」勤務のかたわら、ヨーロピアンフラワーアレンジメント指導のため全国を回る日本橋高島屋「オランダ日本フラワーアレンジ展」デザイン担当。1986年~誠文堂新光社「フローリスト」に連載開始。JFTDジャパンカップ審査担当。1988年~JFTD全国ヨーロピアンフラワーショー参加。台湾でデモンストレーションを行なう。1989年株式会社アローラジャパン設立。オランダ花き園芸協会日本代表に就任。フラワーシップ大賞審査担当。1990年「国際花と緑の博覧会」オランダ館デザイン担当。台湾にて講習会を行なう。1991年オランダ、ベアトリクス女王来日。歓迎レセプション装飾担当。1992年『フラワーズインスタイル』出版。1994年『ブーケインスタイル』出版。韓国でデモンストレーションを行なう。1996年『シーズンインスタイル』出版。1997年東京フラワーショーオランダ館デザイン担当。中国オランダ共同花き栽培試験場(上海)オープニングパーティ装飾担当。1998年長野オリンピックオランダ館装飾担当。1999年上海生花市場にてデモンストレーションを行なう。韓国ソウルで講習会を開始。2000年香港でデモンストレーションを行なう
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品