だまし絵×立体がすごい!3Dアートの描き方―描いた絵がみるみる浮かび上がる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784416314098
  • NDC分類 725.2
  • Cコード C2071

出版社内容情報

錯視、だまし絵の考え方を用いた3Dアートの描き方と作り方を紹介。描いた絵のカードを折り畳むと立体に見える驚きのアートです。

錯視、だまし絵の考え方を用いた3Dアート作品の描き方と、その作品の作り方を紹介します。描いた絵のカードを折り畳むと、あらあら不思議! 立体に見えてしまいます。写真を撮るとその立体感がさらに増します! ふしぎな絵が描けたら、さっそく誰かにカードを贈りましょう! サンクスカード、クリスマスカード、お見舞いカード、季節のカードなど、種類も豊富です。作品数は25点ほどを紹介しています。

3Dアートの描き方(サンクスカード、季節のカード、お見舞いのカード、クリスマスカード…)
遊び方
応用編
はがきやカードの作品例

【著者紹介】
岩瀬のりひろ、村瀬尚子によって結成された制作ユニット。個々の活動では一般的なイラストレーションの制作なども行なっており、その活動も多方面にわたる。おまけたらふく舎の活動はその中でも錯視、トリックイラスト、錯覚アート、だまし絵などに特化し、多数の書籍制作を手掛けている。『きれいな模様の描き方』『ふしぎな模様の描き方』(ともに誠文堂新光社・刊)他、著者多数。

内容説明

実際に遊べる25作品を収録。17作品型紙付き。

目次

1 3Dアートを描こう!(少女;ワニ;雪だるま ほか)
2 トリック工作を作ろう!(色の錯視;長さの錯視;ふしぎな立体工作 ほか)
3 だまし絵を描こう!(かくし絵1―木;不可能図形;へんてこ顔 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とりぴよ

1
おもしろい!いろんなこと考える方々がいるんだな~!自分で描くのはちょっと難しいかな?2014/04/09

へたれのけい

1
自分で描いて写真に撮ってトリックを楽しむ本。人様をだますには色んな下準備が大変だと教えてくれる本(どうやらだまされてる方が楽しそうです)。面白い本。2014/02/06

k崎

0
カメラで表示させながら描いてたので、きちんと知ろうかなと思って読み始めた本。……でも理屈が難しくて、理解した上で描きはじめるのは、自分には難しそう。。。2014/05/23

まめ

0
初心者向けだと思う。自分も描いてみよう2014/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7829414
  • ご注意事項

最近チェックした商品