出版社内容情報
幸福への願いがこめられた中国伝統の剪紙が、かわいい切り紙になりました。子供も大人も切って、読んで楽しめる全88種を満載!
中国の農村で人々が伝えて来た伝統の切り紙、剪紙は、長い歴史を持つ「切り紙」の源流といえます。お祝いの席を飾る豪華で複雑なものから、シンプルで愛らしいものまで、さまざまな剪紙がありますが、花や野菜、動物たちなど、そのモチーフのすべてに、幸福を願う意味が込められています。
本書では、そんなおめでたい図案150点を全88カテゴリーを満載。中国を代表する剪紙作家から学んだ切り紙作家上河内美和氏の作品と、その切り方指南はもちろん、それぞれの「おめでたい」由来も紹介。初心者から経験者まで、伝統の図案をかわいく華やかに、また時には豪華に切って、読んで楽しめる作品集です。
目次
切り紙を楽しく切るために~作品づくりの基本
幸運を運ぶ動物たち
龍、鳳凰、四神、干支、獅子、虎、麒麟、蝶…
空に海に、願いをこめて
太陽、月、雲、太極八卦、火、波…
おめでたい食卓
牡丹、蓮、四君子、松竹梅、水仙、白菜、唐辛子、桃、榴…
伝説の人物の不思議な力
八仙、西王母
子供と遊べるかんたん図案他
【著者紹介】
1974年大阪府生まれ。2004年春から2年弱、中国北京に留学。北京滞在中に第一人者、劉靭氏より剪紙を学ぶ。帰国後は、イベントでの剪紙実演や、剪紙体験教室、展覧会で作品を発表するなど剪紙作家、切り紙作家として活動中。著書に『福をよぶ中国の切り紙 剪紙』『世界の文様切り紙』『仏像の切り紙』『シルクロードの切り紙』すべて誠文堂新光社。
内容説明
中国の農村で、女性たちが伝えてきた伝統の切り紙には、長寿や子宝、富への憧れなど、暮らしの中の素朴な祈りが込められています。紙とはさみで語る、幸せへの願い。それが吉祥切り紙です。切り紙をつくるおもしろさに加えて、意味を読み解く楽しみ、自分の想いを図案で表現する楽しさを感じていただけるよう、それぞれの図案に解説をつけました。おめでたい数にこだわった88種に加えて、子供と遊べる図案や吊って飾れる切り紙作品も紹介しています。
目次
伝説のいきもの瑞獣
子供と楽しむ吉祥切り紙
幸運の花・草木
福を招く果物・野菜
幸せを呼ぶ魚・虫・鳥・水辺のいきもの
おめでたい動物たち
聖なるちから気象・天体・記号
由緒ある道具たち
あやかりたい偉人・聖人
縁起の良い文字
吊って飾れる立体剪紙
コピーして使えるかわいい中国の吉祥切り紙 型紙集
著者等紹介
上河内美和[カミコウチミワ]
1974年生まれ。中国北京に留学中に剪紙を学ぶ。帰国後、剪紙作家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
ybhkr
悪者みきこ
-
- 和書
- 『リスト全集』の出版
-
- 電子書籍
- 香港行ったらこれ食べよう! - 地元っ…