出版社内容情報
ちいさな動物や花、きのこなどのキャンドルをつくって、かわいくジオラマ風に飾る本です。
キャンドルでちいさな世界をつくる本です。
花や動物、海の植物たちをキャンドルでつくり、そのキャンドルたちをジオラマ風にちいさな世界(森や海など)に飾ります。
なかには、動物たちがリアルに暮らしているような世界も。
作り方はわかりやすく、写真で解説。
背景の森や海(ちいさなジオラマ)の作り方も紹介します。
人にプレゼントしたくなるような、ちいさな箱の中につくるキャンドルの世界も紹介します。
もくじ(予定)
・小物:いろいろな形のキャンドル(ドロップ、モビール など)
・花 :花いろいろ(和菓子に見立てたバージョンも)
・植物:きのこ、木、りんご など
・動物:うさぎ、りす、ことり、スカンク、くま、しか、ひつじ、ぞう など
・飾り付け:部屋にぶら下げるタイプ、棚の上に飾るジオラマタイプ、ちいさな箱のなかの世界 など
【著者紹介】
福間乃梨子:キャンドルクラフトコンテストにて、2004,2005年キャンドルクラフト賞受賞、2006年大賞受賞、2007年グランプリ受賞。 2009年2010年恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール、2010年もみじ市出店。NHK文化センター京都・大阪講師
目次
キャンドルを作る1 動物たちの世界(りすの森;ことりの森 ほか)
キャンドルを作る2 四季の風景(春のお花畑;貝の砂浜 ほか)
キャンドルを作る3 おとぎの国(ブレーメンの音楽隊;赤ずきん)
キャンドルを飾る・贈る キャンドルの森とわたしの部屋(部屋にキャンドルを飾りましょう;キャンドルをプレゼントしましょう)
著者等紹介
福間乃梨子[フクマノリコ]
1978年生まれ、福岡県出身。九州産業大学ビジュアルデザイン科卒。大学在学中にキャンドル作りに出会い、株式会社トモスに入社。キャンドル作家、横島憲夫に師事。2004年より活動拠点を京都に移し、nuriという屋号でキャンドル制作をスタートさせる。現在、展示会やショップオーダーを中心にキャンドル作家として活動中。NHK文化センターの講師も勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
ゆずとみかん
ybhkr
太平洋の子ども
穂口