色紙でつくる貼りコラージュ―カラフルなちぎり絵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784416311219
  • NDC分類 726.9
  • Cコード C2076

出版社内容情報

人気ちぎり絵作家がカラフルでおしゃれなコラージュスタイルを提案。今すぐつくれる動物や花、風景など人気の図案45点付き。

不器用でもカンタン 和紙じゃなくて色紙でつくる!
おしゃれでポップなコラージュスタイルのちぎり絵

ちぎり絵といえば和紙でつくるのが一般的でしたが、色紙をつかって明るくおしゃれにつくることもできるんです! 雑誌で活躍する人気のちぎり絵作家が、ポップでカッコいい「コラージュスタイル」のちぎり絵を提案。基本のつくり方からていねいに解説。花や動物、野菜やお気に入りの風景を、身近な色紙を貼り重ねて素敵に描いていきます。年賀状などポストカードにするのはもちろん、子供の誕生会や、家族の似顔絵づくりなど、役立つアイディアも満載です。

はじめに(道具解説・基本の紙の切り方、貼り方)
Part1 はじめてでもカンタン 誰もができる! 人気の動物編/Part2 記念写真が使える! 家族が喜ぶ人物編 /Part3 額に入れて飾りたい! 花・風景編/Part4 おしゃれに仕上がる! 人気の野菜・果物編 /充実の下絵集
<役立ちコラム>
・年賀状やポストカードにするには ・似顔絵を似せるポイント ・子供のバースデイパーティに ・包装紙、チラシを使うアイディア

【著者紹介】
イラストレーター ちぎり絵作家雑誌『Tarzan』などで活躍する人気イラストレーター。首都圏のカルチャースクールではちぎり絵講座講師としても活躍。ちぎり絵をより現代的でおしゃれにみせるポップな作風で30代の女性を中心に人気を集めている。

内容説明

今すぐつくれるちぎり絵。動物や花から風景まで45点を収録。

目次

1 動物モチーフのちぎり絵(パンダ―基本のちぎり方 動物編;失敗した!と思った時は ほか)
2 果物・野菜モチーフのちぎり絵(イチゴ―基本のちぎり方 果物・野菜編;ナス―シンプルな陰影をつける ほか)
3 花・風景モチーフのちぎり絵(サクラ―基本のちぎり方 花・風景編;黄スミレ―葉の陰影を表現する ほか)
4 人物モチーフのちぎり絵(女の子1―基本のちぎり方 人物編;男の子―人物の特徴を出す ほか)

著者等紹介

志水のりとも[シミズノリトモ]
コラージュ作家。神仏画アーティスト。1974年千葉県生まれ。1996年よりフリーイラストレーターとして、CDジャケット、キャラクターデザイン、VJなどを制作。1998年、続く1999年、イラストレーション誌「ザ・チョイス展」年度賞に入選。その後、アパレルメーカーとのコラボや、舞台美術、CDジャケット、コンサートグッズなどを制作。現在、画業として神仏画を展開するなど、神仏画アーティストとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月と星

3
★★遠目で見ると美しいが,本格的で真似できない。人物のところは肌質が怖い。2021/07/27

misaki

1
貼り絵好きなので、こういう貼り絵のやり方もあるんだー。と勉強になりました。どこかで活用できますように、、、。2014/07/08

まげりん

1
思ったより本格的だった…でも参考になりそうな予感。2014/06/25

sachiefj

0
子供と折り紙でやってみよう♪2014/04/13

ひいろ

0
色々参考になりました。絵が得意でなくても、出来るというのが良いですね。2013/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3842997
  • ご注意事項

最近チェックした商品