チラシでおる生活雑器―リサイクルおりがみ

個数:

チラシでおる生活雑器―リサイクルおりがみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月02日 07時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 86p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784416307168
  • NDC分類 754.9
  • Cコード C2072

目次

折って・もてなす・生活雑器(平菓子盆;三角ボックス ほか)
折って・使って楽しむ(小銭入れ;財布・小銭入れ ほか)
折って・便利な小物グッズ(割りばし入れ;エッグスタンド ほか)
折って・飾って楽しむ(かぶと(長クワガタ)
かぶと飾り・置き台 ほか)

著者等紹介

加藤幸吉[カトウコウキチ]
1946山形県鶴岡市に生まれる。1966「河合豊彰」氏との出会いから「創作折り紙」に強力な感動を覚え、今日に至る。1970武蔵野美術大学、学部商業デザイン科卒業。1993創作折り紙「夢」展開催(銀座大倉画廊)。現在、創作折り紙展の開催や折り紙カルチャーを通じて、多くの折り紙愛好家との出会いと創作おりがみのさらなる向上・研摩に日々チャレンジしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわ

30
【図書館】読友さんに教えていただいた一冊。チラシクラフト…しかも生活に役立つ“雑器”という、ものすご~くスポットなテーマなのに、こんなにいろいろ載っていてビックリしました。昔懐かしい…紙てっぽうだけでも数種類紹介されています♪ ちょっとしたお菓子置きとして、そしてこれからの季節“こたつでミカン”の時のゴミ箱として チラシの器を愛用していますが…今年はちょっと凝った9面小物入れと2連ボックスにチャレンジしてみます!2014/09/16

夫婦善財餡 汁粉

3
 図書館 チラシで折り紙。折り紙は楽しい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1484313
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品