Seibundo mook
デザインノート 〈no.42〉 - デザインのメイキングマガジン 博報堂のデザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 127p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784416212240
  • NDC分類 674.3
  • Cコード C9470

出版社内容情報

日本の広告業界において数多の優良なデザインを制作し続ける博報堂のデザイン戦略を有名クリエイターを通して解説。

「生活者発想」という視点から、日本の広告界とグラフィックデザインを支え、現在もなお躍進を続ける博報堂のクリエイティブ力について徹底取材。現在活躍中のアートディレクターを中心に、OBへのインタビューや新たな取り組みについて取材することで、歴史ある博報堂の魅力を伝える。また、「パワーブランド」を実現し続けているクリエイティブ力を理解することで、これから日本のデザイン、広告業界を担う若者が、高い意識を持って自らの仕事に取り組むことができるような内容を発信する。
◯コンテンツ
1.博報堂ストーリー
博報堂がこれまで歩んできた歴史をキーマンの方が登場し、特にデザインとしてのアウトプットを中心とし、作品を網羅しグラフィカルに紹介する。
2.博報堂で活躍する現役クリエイター(アートディレクターを中心に)
現在活躍するアートディレクターの完全密着メイキングレポートと作品を紹介する。
登場予定 丸山もゝ子、杉山ユキ、長島りかこ、小杉幸一、鈴木克彦、西浦晃夫
3.博報堂を支えたクリエイターたち(アートディレクターを中心に)
博報堂出身の人気アートディレクターの完全密着メイキングレポートと作品を紹介する。
登場予定・ 大貫卓也、佐藤可士和、佐野研二郎、森本千絵、小西利行、石井原
4.鼎談1
テーマ『博報堂のデザイン、日本のデザイン?博報堂が目指すグラフィックデザインとは』
  永井一史 VS 大貫卓也 VS 佐藤可士和
5.鼎談2
テーマ『愛すべき博報堂?クリエイティブな日々、そしてこれからの博報堂』
6.関連会社のクリエイター
  博報堂デザイン:永井一史
7.博報堂クリエイティブ戦力
  20人くらいの本編で特筆できなかったクリエイターを四分の一コマで紹介。(モノクロ)

1.博報堂ストーリー 博報堂がこれまで歩んできた歴史をキーマンの方が登場し、特にデザインとしてのアウトプットを中心とし、作品を網羅しグラフィカルに紹介する。 2.博報堂で活躍する現役クリエイター(アートディレクターを中心に現在活躍するアートディレクターの完全密着メイキングレポートと作品を紹介する。登場予定 丸山もゝ子、杉山ユキ、長島りかこ、小杉幸一、鈴木克彦、西浦晃夫 3.博報堂を支えたクリエイターたち(アートディレクターを中心に)
博報堂出身の人気アートディレクターの完全密着メイキングレポートと作品を紹介。登場予定・ 大貫卓也、佐藤可士和、佐野研二郎、森本千絵、小西利行、石井原 4.鼎談1テーマ『博報堂のデザイン、日本のデザイン?博報堂が目指すグラフィックデザインとは』永井一史 VS 大貫卓也 VS 佐藤可士和 5.鼎談2 テーマ『愛すべき博報堂?クリエイティブな日々、そしてこれからの博報堂』 6.関連会社のクリエイター 博報堂デザイン:永井一史 7.博報堂クリエイティブ戦力20人くらいの本編で特筆できなかったクリエイターを四分の一コマで紹介。(モノクロ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Makoto Seno

0
自分が5、6歳の頃に見た広告・CMもたくさん載ってて楽しめた、特にステップワゴン!2012/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4644894
  • ご注意事項

最近チェックした商品