日食メガネ付き!藤井旭の日食観測ガイド―5月21日朝、全環日食が見られる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416212066
  • NDC分類 444.7
  • Cコード C0044

出版社内容情報

日本の人口の約7割の人が自宅に居ながらにして見られる金環日食を、安全に楽しく見るための「日食メガネ」付き、観測ガイドブック。

5月21日の朝,日本列島の九州,四国,近畿,中部,関東の広い範囲にわたって「金環日食」が見られます.金環日食は,太陽の周囲がリング状に見える日食で,大阪や京都,名古屋や東京などで首都圏で“金環”になった太陽が見られるという点でも極めてめずらしい見ものです。
東京の場合にかぎっていえば,この先東京で金環日食が見られるのは300年後の2312年のことで、前回見られたのは173年前の1839年のことです。
この貴重な現象を、太陽の強烈な光で目を傷めることなく、日食メガネを使って安全に楽しく「金環日食」を楽しみためのガイドブックです。

日食・月食はどうして起こるの? 金環日食が』見られるわけ      金環日食のいろいろ 皆既日食が起こるわけ 金環日食で見られないもの 5月21日の金環日食 5月21日金環日食の日本で見え方 日食メガネの正しい使い方 日食を見るとき絶対やってはいけないこと 金環日食の見方のいろいろ ピンホールで楽しもう 金環日食・部分日食 全国各地での見え方  九州方面での見え方 福岡付近での見え方  鹿児島付近での見え方 中国・四国方面での見え方 広島付近での見え方  高知付近での見え方 近畿方面での見え方 大阪付近での見え方 京都付近での見え方 北陸・中部方面での見え方 名古屋付近での見え方 静岡付近での見え方 関東・甲信越方面での見え方 東京付近での見え方  北海道・東北方面での見え方 仙台付近での見え方 札幌付近での見え方  2012年に楽しめる天文イベント 6月4日 宵の部分月食 6月6日 金星の太陽面通過 8月14日 夜明け前の金星食   11月14日 オーストラリアで皆既日食 これから日本で見られる日食 2035年9月2日の皆既日食

【著者紹介】
山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを建設。日本を代表する天体写真家であり、天文、天文趣味に関する著書多数。

内容説明

全国250市町村の詳しい日食予報と解説。日食観測ピンホール用イラスト付き。2012年に楽しめる天文現象も紹介。

目次

日食・月食はどうして起こるの?
金環日食が見られるわけ
金環日食のいろいろ
皆既日食が起こるわけ
金環日食で見られないもの
5月21日の金環日食
5月21日の金環日食の日本での見え方
日食メガネの正しい使い方
日食を見るとき絶対にやってはいけないこと
金環日食の見方のいろいろ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ピヨコ

0
分りやすい!!2012/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4606538
  • ご注意事項

最近チェックした商品