• ポイントキャンペーン

子供の科学・サイエンスブックス
食虫植物の世界―虫を食べる不思議な生き物たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784416207055
  • NDC分類 K471
  • Cコード C0340

目次

第1章 食虫植物ってどんな生き物?(食虫植物はパイオニアプランツだ!;世界各地に生育する食虫植物たち ほか)
第2章 食虫植物についてもっと知ろう(とっても大きな食虫植物;とっても小さな食虫植物 ほか)
第3章 食虫植物の栽培について(食虫植物の入手について;食虫植物を上手に育てるポイント)
第4章 食虫植物の保護について(尾瀬で生きる食虫植物の現状;食虫植物を保護する試み 埼玉県羽生市 ほか)

著者等紹介

柴田千晶[シバタチアキ]
静岡県生まれ。園芸文化協会参事、日本植物園協会会員などに所属、多くの書籍、新聞に関わり、テレビ番組の監修も行っています。日本歯科大学で生物学を教えながら食虫植物研究会の事務局の仕事をこなしています

田中桃三[タナカモモゾウ]
1935年東京生まれ。都立園芸高校を経て千葉大学園芸学部を卒業、高校在学中より日本各地の植物探索に歩く。食虫植物研究会の古くからの会員で現副会長、他に園芸文化協会会員、英国王立園芸協会日本支部会員など。千葉大園芸学部卒業生でつくる花葉会副幹事長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひじり☆

4
捕捉の仕方は 5種類。粘りつけ式、閉じ込め式、吸い込み式、落とし穴式、誘い込み式。昔、国語の教科書で読んで、ドキドキした。 2018/07/17

ジュリ

3
食虫植物ってこんな植物だったんだ!一部の地域にしか生育していなくて、おどろおどろしい形だと思っていたけれど全然違った。日本固有の種類もいるし、世界に広く分布としている。かわいかったりきれいな花を咲かせるものもある。食虫植物に対する考え方が変わった。2017/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/874947
  • ご注意事項

最近チェックした商品