出版社内容情報
見上げれば美しい星空に出会う…そんな風景にあこがれる人は多いはず。本書は星空と風景のすばらしい共演を楽しむフォトブックです
美しい星空と景色の共演を追い求める前田徳彦氏。
夜空の凛とした透明感の中で、静かに、そして力強く輝く星たちと、それを受け止める大地のオブジェクト。
アプリの世界で多くの人にその作品が指示され、人気急上昇の天体写真家、前田徳彦氏。
癒され、そして旅情に誘われる至福のひと時をお楽しみください。
【著者紹介】
前田 徳彦:天体写真歴約40年の星景写真家。iPhoneアプリ写真集「星空時景」は累計販売数5万ダウンロード。アップルAppStore有料写真カテゴリー1位。有料アプリ総合3位を獲得。
著者等紹介
前田徳彦[マエダノリヒコ]
中学生の頃から天文を趣味とし、天体写真に取り組む。1996年、星空散歩ホームページを開設。2007年頃からは「星空のある風景写真」をテーマに、撮影に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chantal(シャンタール)
81
現在、四川省成都にあるパンダ繁殖基地。「通り雨」と思われる雨を避けて雨宿りしている。すでに2時間・・・その間に眺めていたこちら。星空はいいよね、気持ちが安らぐ。山や海での星空だけでなく、街中の星空の写真もあって、東京とか、みなとみらいとか、それがまた良い。もちろん、満天の星とはいかないけど、街中でも星空は見れるんだなあ。今日はこちらでは星空は期待出来なさそう。それどころかこの雨、いつ止むのか☔️2021/07/09
ともかず
67
《空の星・地上の星》地上の星いいよね。富士山に登ったとき、空にある星も素晴らしく綺麗でした。けど、見下ろして眺めた、地上に広がる星々も綺麗だったことを思い出します。人は死んだら星になるっていうけど、まさに民家の明かりはすでに尊い星でした。星の軌跡をなぞるように繋げた写真はあんま好みじゃないなー、軌跡よりも、点々とある星空が見応えがあって好き。寝る前に読んで癒される良い星空写真集でした。お気に入りのページを開いて、ブックスタンドに立てかけておこうと思います。2016/02/24
瑪瑙(サードニックス)
37
このところ本当に疲れていたので、この写真集には癒されました。どの写真もステキですが特に「星空への階段」「眠りたくない夜がある」「パラレルワールド」「北斗七星をのみ込む森」「星に願いを」が好きです。2016/02/13
パスティル
24
癒されます。天の川、オリオン座は定番。四季折々の風景と夜空。夜明け前の東京も、富士山と夜空も、見て楽しむ1冊です。2015/05/06
陽@宇宙望遠鏡⭐︎星と宇宙とロケットが好き
13
2014/12/13のふたご座流星群、親友2人と海辺で眺めた。14は家からの定点観測。富士山とふたご座流星群の写真が好き。星降る夜の北斗七星。夜明けの銀河。おそらく、尾瀬の木道と天の川。雪原の星空の凍てつく澄んだ瞬きに魅了される。写真はシンプルにタイトルのみで、巻末に機材と設定記載有り。6D写真は参考にしよう。2014/12/17沖縄希少な底冷え。さぁ、水筒に熱い紅茶準備して、雲の流れとおしゃべりしながら撮影に出かけよう。星の奏でる旋律を切り取るように。2014/12/17
-
- 和書
- Foxy 文春文庫