• ポイントキャンペーン

Sasaeru文庫
イラッとしたときやさしい気持ちになれる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 190p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784415402345
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

内容説明

つい「イラッ」としてしまうことは誰にでもあります。でも、怒っていてもいいことなんて何もありません。穏やかな心で、毎日ハッピーに過ごしたい。わたしもそうです。あなたもそうでしょう?大丈夫。怒りはコントロールできるようになります。1日に1つだけ。心がけを少し変えるだけ。今日からできる方法をご紹介します。

目次

第1章 感情はコントロールできる(あなたも怒りを抑えられる;怒りをコントロールしよう ほか)
第2章 心を前向きにする言葉(運がよくなる口ぐせ;願い事を口にする ほか)
第3章 怒りを生まないコミュニケーション術(人間関係を良くする黄金律;美点凝視で心が晴れる ほか)
第4章 プラス思考を習慣にする(ネガティブな考えをストップする;たくさん「ある」、いろいろ「できる」 ほか)
第5章 やさしい気持ちになれる感謝の心得(感謝する習慣で怒りは消える;感謝に勝る良薬なし ほか)

著者等紹介

中井俊已[ナカイトシミ]
私立小中学校に勤務後、多くの人が元気で幸せになることを願って、現在は、作家、教育評論家として、執筆・講演活動に幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

60
正にイラッとモヤッと悲しい気持ちでいる時に図書館で出会った本。何年か前の本だけど、めちゃくちゃ良くてびっくり!小5の女の子が書いた家族の作文、岸信子さんの夢の叶え方、作者不詳のアメリカの詩、保育園児の胸に天使がいっぱいの話に本当に感銘を受けて、後半は涙腺が緩みっぱなしでした。ピンチは「ちょうどいい」とか、美しく心が和む写真と共にあるドンピシャの偉人の名言とか、文章だけでなく絵的に読めるので心にスッと入ってくる感じがします。表紙デザインがだいぶもったいない気がする…!泣 手元に置いておきたい良書でした。2021/06/18

ぱんにゃー

24
中井さんの本はいつも、優しい味の栄養ドリンクのよう。元気が出るでしょう。少々凹んだ時に。(昔はこの手の本に大変お世話になりました)ありがとうございます。(コ)2014/01/04

RE:PIRO

14
最近、都合よく?イライラすることが多いので試しに読んでみた。なるほどねー。確かに発想のちょっとした転換、物事の捉え方の違いで、それまでイライラとしていた自分がなーんとなく馬鹿らしくなり結果イライラしなくなら・・・・ないっ!ぐがああああああああっ!!!そもそも、イライラしてるときに読書という選択肢があるやつはそこまでイライラしていない!!!2013/11/13

ヒロ姐

9
タイトルのとおりの内容。常に気をつけているつもりでも、ついちょっとした事でイライラしたり怒ってしまったり、感謝を忘れて高慢になったり・・それが元で失敗したり周囲にもイヤな雰囲気を与えていたのかも・・と振り返ることができました。悪い自分をリセットさせるためにも折に触れ再読したいと思いました。毎日謙虚に感謝の言葉とともに暮らさなければ!2013/11/14

まゆっち

6
最近イラッとしてしまうことが多いので。夢をかなえた主婦の方の話が印象的でした。夢は見続ければかなう。2014/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7713712
  • ご注意事項

最近チェックした商品