暮らしと四季を優雅に楽しむ 実用おりがみ

個数:

暮らしと四季を優雅に楽しむ 実用おりがみ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 04時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 224p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784415333908
  • NDC分類 754.9
  • Cコード C2076

内容説明

季節のお部屋飾りやおもてなし小物、ギフト、華やかな花など、毎日の暮らしを彩る作品を紹介しています。シーンで選べる全90作品。

目次

1章 ラッピングおりがみ(気持ちも届けられるラッピング小物)
2章 暮らしのおりがみ(さりげなくおしゃれな日常小物;毎日大活躍のテーブル小物 ほか)
3章 花のおりがみ(大切な人に贈るフラワーギフト;お部屋を彩るフラワーインテリア ほか)
4章 季節のおりがみ(干支飾り;12か月の玄関飾り)
5章 ブロックおりがみ(作って使えるブロックおりがみ)

著者等紹介

金杉登喜子[カナスギトキコ]
1936年生まれ。埼玉県文化団体連合会常任理事。日本折紙協会師範。日本の文化である折り紙を伝承し、指導者を養成して地域に還元することを目的として、1968年に「折り紙夢工房」を設立。ボランティアでの折り紙教室の実施や、イベント・作品展の開催、創作折り紙の研究など、広く活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品