はじめてのNISA & iDeCo―マンガと図解でしっかりわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784415332765
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C2030

内容説明

2024年スタートの新NISAに対応!!新制度のポイント。非課税保有期間が無期限に。成長投資枠とつみたて投資枠が併用できる。生涯投資枠の上限が1800万円に。NISA&iDeCoを利用して自分のお金をしっかり増やそう。

目次

プロローグ
第1章 誰でも非課税!NISAのしくみ
第1章マンガ NISAってどういう制度?
第2章 老後資金作りの最強ツール!iDeCoのしくみ
第2章マンガ 年金作りにはiDeCoが最適!?
第3章 実践!運用スタートまでのプロセス
第3章 マンガ 口座開設が最初の壁!?
第4章 必ず見つかる!自分にあった商品の見つけ方
第4章マンガ 無理しない投資から始める
第5章 運用スタート後の不安を解決!
第5章マンガ 運用スタート後も不安がいっぱい!?
巻末マンガ 投資生活は始まったばかり

著者等紹介

頼藤太希[ヨリフジタイキ]
株式会社Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、アメリカンファミリー生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に6年間従事。2015年に株式会社Money&Youを創業し、現職へ。日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャルプランナー(AFP)

高山一恵[タカヤマカズエ]
株式会社Money&You取締役。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任後、現職へ。講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。ファイナンシャルプランナー(CFP)。1級FP技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よしどん

6
旧版のほうは以前読んでいたが、新NISA開始に合わせて何か有益な情報がないかと拾い読みした。新NISAについてはあまり目ぼしいことは載っていなかったが、再読したことでいろいろと思い出せたこともあった。正直旧版を読んでいたらあらためて読むほどのことはないかなあという気がした。2023/11/12

takao

3
・年間投資枠 つみたて枠:120万円、成長枠240万円 ・生涯投資枠:1800万円。売却の翌年には復活。 2024/08/28

ななこ

3
来年就職ということもあってお金の勉強をしたく、こちらを手に取った。ちょくちょく調べながらしっかり目に読んだが、本当に読んでよかった。働いていると何税を取られるのかすら知らなかった私が、NISAやiDeCoはどんな制度なのか、なぜ利用するといいのか、どうやって始めたらいいのかなど、基本的なことをすんなり理解できた。それだけでなく、実際にNISA口座を開設するところまでできた。「少額でもとりあえず始めてみよう」そう思える良書でした。2023/11/01

えがお

3
初心者🔰向けにわかりやすい!おすすめ✨2023/07/05

Kazuo Ebihara

2
娘がニーサかイデコを始めたいと言い出したので、慌てて調べてみた。 私はニーサ口座は持っているものの、イデコは聞いたことも無かった。 二つとも、老後に向けてお金を貯めるための優遇税制度。 但し、イデコの積立期間は65歳までで、私は既に対象外だった。 🎵イデデ、 🎵イデデ、 🎵イデデデーコ〜! バナナボートてかっ。2023/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21310637
  • ご注意事項