出版社内容情報
冷凍うどんにゆでうどん、乾麺に半生麺。冷でも温でもなんでもOK。すぐに作れて食べ飽きないうどんの魅力がぎゅっと詰まった一冊。
内容説明
飽きないおいしさ65品。
目次
1 冷たいうどん(ぶっかけうどん;つけうどん)
2 温かいうどん(かけうどん;煮込みうどん)
3 ご当地うどん(秋田―稲庭うどん;山形―ひっぱりうどん;福岡―ごぼ天うどん;三重―伊勢うどん;埼玉―すったてうどん ほか)
著者等紹介
満留邦子[ミツドメクニコ]
料理研究家、管理栄養士。書籍や雑誌、新聞の連載、「あさイチ」、「キユーピー3分クッキング」などのテレビ番組出演、企業のレシピ・商品開発、料理教室など食に関するさまざまなシーンで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
43
“ふんわり煮えたお揚げと、シャッキリ青ねぎは、永遠の相方です。” ぶっかけ、つけ、釜揚げ、釜玉、かけ、あえ、煮込み、焼き、おまけのご当地うどんまで。麺といえば、うどんか中華麺で育っているので、どれも美味しそうでたまらなかった。一番好きなのはやっぱり熱々のつゆたっぷりで、やけどギリギリのをすすり込みたい。豚肉となすのみそつゆつけうどん、韓国風甘辛焼きうどん、武蔵野うどん、そして王道のグラグラ煮え立つ鍋焼きうどんが食べたい。三重の伊勢うどんのタレを、ゆんつゆを煮詰めたもので再現とあるけど、これ違う気がするな。2022/06/17
たまきら
38
とにかくうどんが好きなうちの娘さんのために。基本はぶっかけ。結局今日も冷やし豚しゃぶサラダがのったうどんでした。…ネパール料理屋さんがご飯作っている最中にビリヤニと烏骨鶏の卵を差し入れてくれたので、夫と自分は卵かけうどんを楽しみました。美味しかった!2022/08/10
更紗蝦
25
レシピ自体は参考になりましたが、レイアウトの統一感のなさにイライラしてしまいました。出来上がりの写真が意味もなくどアップなせいでお皿に盛りつけたイメージが湧きにくい場合が多いですし(おそらくこれは、カメラマンが最初からそう撮ったわけではなく、わざわざトリミングして拡大していると思われます)、写真の上に白抜き文字でレシピを印刷しているページが物凄く読み辛いです。終盤の『ご当地うどん』の章は、白抜き文字であっても読み易いですし、写真も違和感のない掲載方法をしているので、このレイアウトで統一してほしかったです。2022/11/24
訪問者
3
定番の釜揚げうどん、釜玉うどん、鍋焼きうどん、味噌煮込みうどん他、各種うどんメニューはどれも大変美味しそう。2025/04/12
ロバパン
1
図書館で借りた本です。(再読)2024/11/10