出版社内容情報
すぐに役立つ認知症ケアのコツがひと目でわかる。介護の現場で活用されているノウハウをオールカラーのイラスト&マンガで図解。
内容説明
人生に寄り添うケアで介護力アップ!豊富な事例で実践的ケアがオールカラーのイラスト&マンガでよくわかる!
目次
Prologue 認知症ケアで大事なこと(人として接し、向き合う;困難な面をサポートする伴走者を目指そう ほか)
第1章 認知症ケアの基本(「思うようにできない」という不安な気持ちに寄り添う;「大事にされている」実感が利用者の生きる意欲を生む ほか)
第2章 ケース別ケアのポイントと方法(突然怒り出し、介護拒否をする;介護を拒否して暴力を振るう ほか)
第3章 認知症の基礎知識(脳の機能低下により症状が現れる認知症;認知症は原因によって症状の現れ方が違ってくる ほか)
第4章 いかに利用者の人生に寄り添うか(「これまでの人生」に注目して「その人らしい生活」を実現する;利用者に寄り添う時間をつくるために大切なこと ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
1
基本的には、介護の仕事に就こうとしている人向けの本。当然のことながらケースは多岐にわたるが、一つ一つの説明は具体的でわかりやすい。『「これまでの人生」に注目して「その人らしい生活」を実現する』『いかに利用者の人生に寄り添うか』等の視点は参考になる。図書館の内容紹介は『認知症ケアのコツを、オールカラーのイラスト&マンガで学べる本。認知症ケアの心構えや基礎知識を紹介するほか、現場でよく見られるケースをもとに、ケアのポイントと方法を解説する』。 2021/04/15
みっくん
0
理屈は分かるが、ちょっと理想論。施設にも入居者さんにも、時間と金にゆとりがないと無理だなって感じです。 まぁ、参考にはなる。2025/04/07