内容説明
行事の由来や意味が子どもに伝わる言葉かけの例とポイント!保護者向けのお話&おたよりにも使える情報が盛りだくさん!行事にちなんだオススメ絵本も紹介!
目次
入園式
始業式
身体測定
春の全国交通安全運動(4月6日~15日)
花祭り(4月8日)
昭和の日(4月29日)
4月のお誕生日会の言葉かけ
保育参観
遠足
憲法記念日(5月3日)〔ほか〕
著者等紹介
浅川繭子[アサカワマユコ]
千葉経済大学短期大学部こども学科准教授。幼稚園教諭を経て、千葉大学大学院教育学研究科学校教育専攻幼児教育分野修了。植草学園短期大学専任講師、千葉経済大学短期大学部専任講師を経て、2019年より現職。専門は保育学、幼児教育学
小倉定枝[オグラサダエ]
千葉経済大学短期大学部こども学科准教授。お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。洗足学園大学短期大学(現:洗足こども短期大学)幼児教育科専任講師、洗足学園大学附属幼稚園教諭などを経て2013年より現職。専門は保育学、乳幼児教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 間違いだらけの株式投資