目次
第1章 古代日本と文化の黎明期
第2章 仏教の伝来と文化の変容
第3章 平安貴族が担い手となった華やかな文化
第4章 文化に影響を与えた武士の精神
第5章 世相を反映した豪放かつ絢爛な文化の登場
第6章 平穏の時代に確立された日本の伝統文化
著者等紹介
小和田哲男[オワダテツオ]
1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。静岡大学名誉教授。また、NHK大河ドラマ「秀吉」「功名が辻」「天地人」「江」の時代考証を担当するなど多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
森の三時
20
中高生のとき、歴史の資料集を眺めるのが好きでした。そんなのりで読みました。私が子供の頃に習ったのとは少しちがう解釈が書かれており、歴史には未だに新たな発見があるのですね。2018/02/03
Syo
15
神奈川沖浪裏は、 いいですよねぇ。 雪舟も。 で、最近、出た 週刊ニッポンの国宝100。 気づいたのは、2巻目発売日の 翌日。 楽天やアマゾンは送料が…。 ヨドバシえらい! でも、長くは続かない気が。 送料無料は、いいですよねぇ。 って、国宝の話だ。 風神雷神図屏風。 俵屋宗達に託した公家の思惑。 なるほどね。2017/09/22
ラグエル
10
東寺の講堂の立体曼荼羅の、仏像の配置が回転しているという話。理由は、謎と。大名物・九十九茄子の話。漆による完全復元品。それでも、価値はあるんだ。ザビエルの肖像画にまつわる話は新鮮。口から話しているように流れ出ている言葉。SATISEST DNES SATISEST。満ち足れり主よ満ち足れり。この絵自体は江戸時代のもの。2011/12/21
なゆ
7
読んだというより見た!写真で見る歴史。ところどころ読んでみたらおもしろかったです。習った頃と今の歴史は違うようだなぁ2015/04/16
紅羽
3
図書館本。教科書等では触れられない謎がいくつも散りばめられ、興味深い一冊でした。特に阿修羅像の何ともいえない憂い顔が印象的です。滅多に見られない戦国武将たちが愛した名器や国宝、様々なジャンルの美術品を一度に見られて満足しました。2013/03/07