内容説明
ミニチュア・シュナウザーと楽しい毎日!子犬の世話&基本のしつけからおしゃれスタイル・健康ケアまで飼い方のすべてが1冊でわかる。
目次
1 ミニチュア・シュナウザーと暮らそう!
2 子犬の世話としつけ
3 基本トレーニングとトラブル対処法
4 散歩とコミュニケーション
5 シュナのおしゃれスタイル
6 シュナの食事と健康管理
著者等紹介
佐藤真貴子[サトウマキコ]
(社)ジャパンケンネルクラブ公認訓練士。(社)日本警察犬協会公認訓練士。ドッグトレーニングCREA(クレア)主宰。大学卒業後、(株)オールドッグセンターに入社。カリスマ訓練士として名高い藤井聡氏のもと、訓練全般の教育を受け、日本訓練士養成学校の指導員として訓練士の養成に携わった。国内のさまざまな訓練競技会にも出場している。現在、埼玉県の動物愛護推進員、埼玉県警察本部の警察犬指導手。主宰するドッグトレーニングCREAでは、家庭犬のしつけや問題行動の矯正を積極的に行なっている
青沼陽子[アオヌマヨウコ]
獣医師。東小金井ペット・クリニック院長。聯合中医薬学院師温会獣医学部に所属。日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター。ジアスセラピストスクール講師。病院では西洋医学に加えて、鍼灸や自然治癒力を高める代替療法を積極的に取り入れた治療に取り組んでいる
木村理恵子[キムラリエコ]
ドッグデザイナー。トリミングサロン「D‐PLACE」店長。ドッグウェア「Knock‐Dog」運営。ペットショップ、動物病院、サロン勤務を経て、2003年に「D‐PLACE」をオープン。飼い主さんとカウンセリングをていねいに行ない、ワンちゃんごとのキャラクターや個性を生かしたカットスタイルを提案している。お手入れのしやすさも人気を呼んでいる。カットからドッグウェアのデザインまで、ワンちゃんの頭からシッポの先まで、トータル的におしゃれを演出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 理工系の技術文書作成ガイド