ゲームクリエイターになりたい人の本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784415301983
  • NDC分類 589.7
  • Cコード C2030

目次

1 トップクリエイターインタビュー「ゲームクリエイターってどんな仕事?」(名越稔洋;岡本吉起;三上真司 ほか)
2 ゲーム業界&職種大解剖!(ゲーム作品ができるまで;ゲームクリエイターと呼ばれる人たち;ゲーム業界の俯瞰マップ)
3 クリエイターになる10のキーワード(興味を持つ;考える;行動する ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ようこ

2
ゲームクリエイターという題名だが、他の業界でもクリエイターと呼ばれる仕事に就きたい人には参考になる。ステージ1では活躍している人にインタビューしステージ2では仕事について説明、ステージ3ではインタビューや仕事内容を分析しどういう人材であらねばならないかキーワードで解説してありわかりやすい。仕事しらべについてまとめるとしたらこういう形式でこどもたちがレポートを作成したらいいんじゃないかな、と思う2012/07/31

yumechi

2
プランナーやディレクターのやっていることが見えたので面白かった。その下で働いている人や、分割されたプロジェクトの下で働いている人の声も気になる。やっぱり、興味と努力、そして行動力が鍵。2011/08/17

1
どんな仕事でも、よく学びよく考え、その結果をうまく相手に伝えることが求められるようだ。ただ、公務員よりはゲームクリエイターの方が、何倍ものそれらを求められるようではあるが。2017/01/26

常磐条(ときわとおる)

1
名越稔洋さんのお話で『ゲームを勉強はするんだけど、ゲームを見てゲームを作ることはやらなくなる。というか、むしろやっちゃいけない。じゃあ、そのためには何を見て作るか。そこからは人それぞれに違うんでしょうね』という言葉が印象的だった。つねに走り続けるためには学び続けることが必要で、それが楽しんでできることが一つの才能だろうという一つの結論。・・・でもやはり型破りで大変なお仕事というのは間違いなさそうですね(笑)。2013/06/22

りつか

1
インタビューはプロデューサー、ディレクターに偏ってる感がちょっとあったけど、面白かった。【tkb】2009/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17437
  • ご注意事項

最近チェックした商品