内容説明
仏像を仏の教えと古美術の観点からわかりやすく解説。
目次
第1章 やさしい仏像の見方(如来―真理に目覚めた仏たちの像;菩薩―救済をもたらす仏たちの像;明王―忿怒の形相で導く仏たちの像 ほか)
第2章 仏像の見分け方(仏像の目に注目しよう;仏像の手の形に注目しよう;持ち物をみてみよう ほか)
第3章 仏像鑑賞のQ&A(多種多様な仏像があるのはなぜか?;どのように拝観すればいいか?;仏像のどこに注目すればいいか? ほか)
著者等紹介
熊田由美子[クマダユミコ]
仏教美術研究家、愛知芸術大学講師、東京藝術大学古美術研究所教員、三重県文化保護審議会委員。主に日本・東洋の仏教美術および近代仏像批評史を研究。長年にわたって東京藝術大学美術・音楽学生の古美術指導にたずさわるとともに、NHK文化センター「仏像―心とかたち」講座を主催。奈良市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 東京・和菓子手帖