文春学藝ライブラリー
完本 ベストセラーの戦後史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 415p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784168130106
  • NDC分類 023.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

『日米會話手帳』『太陽の季節』『性生活の知恵』『日本列島改造論』等、話題書35冊。稀代の読書家による「体験的出版史」の傑作!

あなたは何冊読みましたか?

『日米會話手帳』『太陽の季節』『性生活の知恵』『日本列島改造論』等、話題書35冊。稀代の読書家による「体験的出版史」の傑作!

内容説明

『日米会話手帳』から『間違いだらけのクルマ選び』まで、日本人に愛され、広く読まれた35冊。小説、実用書、手記など、ジャンルを横断する話題の書に、戦後の復興から成長と歩調をもとにしたベストセラー作家にして稀代の本読みは、何を見出したのか?出版史に留まらない、日本人論の傑作、ついに復刊!

目次

日米会話手帳―昭和二十年
完全なる結婚―昭和二十一年
旋風二十年―昭和二十二年
愛情はふる星のごとく―昭和二十三年
この子を残して―昭和二十四年
宮本武蔵―昭和二十五年
ものの見方について―昭和二十六年
三等重役―昭和二十七年
光ほのかに―昭和二十八年
女性に関する十二章―昭和二十九年〔ほか〕

著者等紹介

井上ひさし[イノウエヒサシ]
1934年山形県生まれ。上智大学卒業後、「ひょっこりひょうたん島」など放送作家として活躍の後、小説執筆を始める。72年『手鎖心中』により直木賞、81年『吉里吉里人』により読売文学賞、92年『シャンハイムーン』により谷崎潤一郎賞、99年に菊池寛賞を受賞。2004年に文化功労者に。83年には劇団こまつ座を発足させた。2010年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品