内容説明
本書では、さまざまなミニ盆栽などの写真を紹介して楽しみながらイメージをふくらませ、苗や器の選び方・つくり方・管理方法などもわかるようにした。また、寄せ植えなどに楽しみを広げたり、水やりや夏・冬越しなどの方法も詳しく紹介した。
目次
四季の小さな盆栽(春;夏;秋;冬)
花色別図鑑(白;黄;桃・赤 ほか)
小さな盆栽の豆知識(通気性とバランスを考えて器を選ぶ;苗や用具は大型園芸店やインターネットで入手;用土は水はけ・水もちを考えて ほか)
著者等紹介
安井義昌[ヤスイヨシマサ]
日本のフラワーデザインの先駆者・つちやむねよし氏に師事。その後、盆栽の大家の作品集に触発され、独学で盆栽を学ぶ。神奈川県に盆栽工房をもち、心地よい癒しの空間づくりをテーマに、陶芸や家具職人などの仲間と「遊楽」を結成。新百合ヶ丘エルミロードに、自由が丘で人気の甘味と豆腐のカフェ「豆助家」併設のショップ「FORCE4」をオープン。「フォースフォー」とは気象用語で風力4、和名では「和風」と呼び、花びらをひらひらと揺らすような風のこと。和のテイストを取り入れたスペースのコンセプトに、自由な風のイメージを込め、コミュニケーションの場を目指す。銀座三越、ラフォーレ原宿、その他ギャラリーなどで展示会をおこなう
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。