内容説明
若い人から中年まで、かゆみを訴える人が急増しています。かゆみはどのようにして起こるのか。かゆくてたまらない時はどうしたらよいのか。本書では、かゆみの起こる仕組みや原因、かゆみを起こす病気、日常生活におけるかゆみ対策、薬を使うときの注意などを、イラストやQ&Aをまじえてやさしく解説しています。皮膚病についての解説書はいろいろありますが、“かゆみ”に焦点をあてた解説書は本書が初めて。
目次
1 かゆみってどうして起こるの?(皮膚の構造ってどうなっているの?;皮膚の役割ってなあに? ほか)
2 かゆみを起こす皮膚の病気(アトピー性皮膚炎;接触皮膚炎 ほか)
3 かゆいのに皮膚病がみえないとき(皮膚〓痒症)(皮膚病がないのにかゆい!;限られた場所がかゆいとき ほか)
4 Q&Aかゆみについてもっと知りたい(かゆみのあるときのお風呂の入り方は?;化粧品がかゆみの原因になることってある? ほか)
5 皮膚科に行く?行かない?(かゆみがあるとき;よい皮膚科を探すにはどうすればよい? ほか)
著者等紹介
高森建二[タカモリケンジ]
昭和42年順天堂大学医学部卒業。46年同大学医学部生化学助手・講師を経て、52年米国Duke大学医学部皮膚科留学。55年順天堂大学医学部皮膚科助手、58年講師、62年助教授を経て、平成5年教授(附属浦安病院)。医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれ…
-
- 電子書籍
- わかりやすいベトナム戦争 アメリカを揺…




