目次
1 試合を進める基本ルール(競技方法;アドバンテージルール ほか)
2 フィールドオブプレーでのルール(キックオフと試合再開のキック;地上にあるボール ほか)
3 試合を再開するためのルール(タッチ・ラインアウト;ラインアウト・オフサイド ほか)
4 インゴールでのルール
5 試合前に覚えておきたいルール(グラウンド;ボール ほか)
著者等紹介
日比野弘[ヒビノヒロシ]
1954年から58年まで早稲田大学のウイングとして活躍、卒業後は東横百貨店に勤務、58年から60年には日本代表選手としてNZオールブラックスJr等の試合に出場してキャップ3を得る。61年早大コーチ、70年監督に就任、大学選手権、日本選手権に優勝。73年~75年再度早大監督に就任して大学選手権に連覇をはたす。76年日本協会強化委員に就任、82年~83年強化委員長・監督を勤め、アジア大会に優勝、NZ遠征、ウェールズ遠征で好成績を収める。84年~85年3度目の早大監督に復帰、86年英国留学、87年~88年日本協会強化委員長・監督に復帰したが、アジア大会で韓国に敗れ辞任した。98年~99年4度目の早大監督を務めた。この間、日本協会理事、強化委員長、セレクションコミッティ委員長、コーチ委員長を歴任している。また1976年からレフリー委員長20年間ルールコミッティの委員を務め、ルールには特に精通している。現在、早稲田大学人間科学部教授、日本ラグビーフットボール協会副会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Rough Stock