青春文庫<br> 「脳のやる気」を引き出す習慣―頑張らなくてもどんどん動ける、科学的な方法があった

個数:

青春文庫
「脳のやる気」を引き出す習慣―頑張らなくてもどんどん動ける、科学的な方法があった

  • ウェブストアに15冊在庫がございます。(2025年07月03日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413298766
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0130

出版社内容情報

じつは脳には、「思い付きで行動してしまう」脳と「考えすぎて行動できない」脳という2つの脳のタイプがあります。その使い方を知るだけで、脳はどんどんやる気を出して、パフォーマンスがあがるのです。もっと自分の脳を効率的に最大限に活用する技術とは!?

内容説明

「やりたいことができない」という相談をよく受けます。これは、あなたのやる気のあるなしが問題ではありません。本当の問題は、あなたの脳が「やりたいこと」ではないことをするように選択していることなのです。なぜ、そんな選択をしてしまうのか。それは脳のタイプが大きく影響しています。本書では、企業研修で特に人気が高いテーマである「認知特性」をもとに、特性2タイプを分析し、「やる気」を引き出す方法についてまとめました。脳のタイプを知り、ちょっと習慣を変えるだけで、脳はひとりでにやる気になってしまうのです。

目次

第1章 悪い習慣はこうしてつくられる 「先延ばし」や「ギリギリ行動」はなぜやめられないのか?(なぜ「望まない行動」を選んでしまうのか?;重要なのは「脳の配線ルート」、その仕組みを知っておこう ほか)
第2章 どんなことにもやる気が出る脳の使い方 脳がもつ2つのタイプを知っておこう!(自分の配線ルート(脳タイプ)を知っておく
ノートを見ると、あなたの配線が丸見え! ほか)
第3章 脳をその気にさせる「50%の冒険」 スケジュールの立て方から、デスクの整理方法まで(心を変えるより、環境を変える;環境設定のためのルール ほか)
第4章 何かを始める、継続するときの悩み別Q&A 苦手な脳の使い方に問題解決のヒントがある(習い事が続かない;整理整頓ができない ほか)

最近チェックした商品