「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

「うちの子、コミュ障かも?」と感じたら読む本―12歳までに育てたいコミュニケーション脳

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月09日 13時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413233569
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0037

出版社内容情報

「自分の話を一方的にしゃべる」「人と目を合わせられない」「話を聞けない」「言いたいことが言えない」……。
どんな子も大丈夫!今日からちょっとした親の習慣でコミュ力は伸びる!
AI時代に必要なのは「話す力」より「人に好かれる力」「仲良くなる力」――12歳までに育てたい「コミュニケーション脳」を家庭で伸ばす一冊。

内容説明

自分から話しかけられない、言いたいことが言えない、自分の話を一方的にしゃべる。ちょっとした親の習慣で、どんな子も変わりだす!自然に「好かれる」「仲良くなる」心が身につく。

目次

第1章 まずは、「話す」前に「見る」力を育てる―「好かれる人」が当たり前にやっていること(「見る」というコミュニケーションスキル;「見る」と「人に好かれる」の相関関係;視線が怖いのはなぜ?;観察して、相手に合わせるスキル)
第2章 おうちで「言語脳」を伸ばそう―楽しく「言葉」を引き出す遊びとお手伝い(語彙力の伸ばし方;「手」を使うと「脳」が発達する;「五感」を活用して「語感」を磨く)
第3章 「人と仲良くなる」は、性格ではなくスキル―親の声かけひとつで、どんな子でも身につく(わが子が友だちと仲良くできるか心配なとき;あいさつで、仲直り;「はい、どうぞ」「ありがとう」で受け取る練習;コミュニケーション・エラーを防ぐために)
第4章 身体を使ってコミュニケーションを豊かに!―「言葉」だけでは伝わらない気持ちの伝え方(言葉に頼らない方法;「アンカリング」で気持ちを後押し;身振り手振りで、もっと分かりやすく;「身体を使ったコミュニケーション」の本当の力)
第5章 「協力する」心を育てる―周囲を巻き込む力がまわりを変える(学校が苦手な子どもたちへ;人と一緒に何かをするということ;自分の額縁に気づこう)

著者等紹介

田嶋英子[タジマエイコ]
プロコーチ・米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー。あねごイノベーションズ代表。長崎県佐世保市生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校国語教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は、子どもの不登校・ニート・引きこもり問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーや教育講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シュウヘイ

0
コミュニケーションは何歳になっても難しい2024/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21914822
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。