はじめまして更年期―40代からの不調が消える心と体のプチ習慣

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

はじめまして更年期―40代からの不調が消える心と体のプチ習慣

  • 永田 京子【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 青春出版社(2020/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 178p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413231640
  • NDC分類 495.13
  • Cコード C0030

出版社内容情報

仕事も人生もそれなりに充実していたA子。でも最近、疲れやすいし、気持ちも不安定。そんな彼女のもとにある日現れた謎のキャラクター「コーネンキー」。コーネンキーが教えてくれた40代から心も体もどんどんラクになる習慣とは…?更年期は「Change of Life」。人生後半を左右する大事な時期をハッピーに過ごすための本!

内容説明

女性ホルモンに振り回されず人生をラクにハッピーにする!

目次

プロローグ コーネンキーがやってきた!
第1章 40代から人生がどんどん好転する3つの原則―「ちゃんと向き合うとラクになるでー」とアイツは言った
第2章 ターニングポイントを乗りこなすカラダのトリセツ―「KNK48、知らんとヤバいし」と紹介される
第3章 お金・時間・道具いらず「ちぇぶら体操」でカラダづくり習慣―「がんばらんのが身につくコツや」と教えられる
第4章 自分ファーストが大原則!オトナ女子の心づくり習慣―「わがままな自分、キレイやん」と応援される
エピローグ そして現れたのは…

著者等紹介

永田京子[ナガタキョウコ]
NPO法人ちぇぶら代表理事。演劇活動後、ピラティスや整体、経絡などの東洋医学を学ぶ。インストラクターとして活動する中、40代の女性たちから聞く不調の悩みや、自身の母が更年期障害でうつになった経験から、更年期を迎える女性の健康サポートを目的とした「ちぇぶら」を設立。1000名を超える女性たちや医師の調査協力をもとに“更年期対策メソッド”を研究・開発・普及。全国の企業や医療機関、官公庁、海外などで講演を行い、国内外で延べ2万人が受講。また、YouTube「ちぇぶらチャンネル」や漫才など、ユーモアある取り組みで更年期ケアをわかりやすく楽しく伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

assam2005

20
わからないから不安になるけど、ちゃんと理解したらそれほど嫌なものではないよ。ということをわかりやすく書かれた一冊。決してマイナスなことばかりではなく、プラスなことを気づかせてくれる内容なのは参考になりました。ただ、更年期の症状は様々で、具体的な症状がざっくりしすぎているのは残念。書ききれないのかもしれませんが、そのあたりをもう少し教えてほしかった。運動が効果的な理由も分かり、勉強になりました。誰もが逃げられないもんなー、更年期…。2020/09/06

わちゃこ

7
「人の事は大事。自分の事はもっと大事」「まぁ、いっか」が良かった。前向きな内容で励まされた。2022/05/10

laili

4
ふむー。著者が医者の方かと思いきや、体操系の方なのかな。。?私はジムは週1でいっているけれど、そもそもが在宅ワークなのでベースの運動量が低め。少し年上の友人たちが続々更年期に突入している今、こういう本を読むと余計憂鬱になってしまった。。。予期不安が増えるからこういう系の本を読みすぎるのも考え物かも、、とりあえず食と運動だな!2022/10/09

youxian♬*゜

3
読了登録しようか悩んだわ。笑。いや〜早いけど興味あって読んでみた。移行期10年あるんですって?!しんどっ!!女性ホルモンの減少と自律神経系の症状は別で女性ホルモンがなくなって男性ホルモン強くなると楽になるらしい。だから治療でエストロゲン補充があるんだと。『まっ、いいか』精神で過ごしていこう。という本でした。2021/05/11

nana

1
★★★★☆2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16138937
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品