お客さまには「うれしさ」を売りなさい―一生稼げる人になるマーケティング戦略入門

個数:
電子版価格
¥1,353
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

お客さまには「うれしさ」を売りなさい―一生稼げる人になるマーケティング戦略入門

  • 佐藤 義典【著】
  • 価格 ¥1,507(本体¥1,370)
  • 青春出版社(2018/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413230759
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「どうすれば商品が売れるのか?」をイチから解説していきます。マーケティング戦略の基本的な考え方がスッキリ理解できるはずです!本書は、次のようなお困りごとのヒントとなるべく書かれました。
「直接マーケティングの仕事はしないが、ビジネス常識として知っておきたい」「ウェブサイトや広告をつくっているが、ぶっちゃけ反応がなくて困っている」「社長をしているが、売上が伸びない……どうするべきか?」つまり、本書は「マーケティング戦略の『マ』の字」を解説する本です。マーケティングをひと言でいうと、「お客様に嬉しさを提供して対価を得る」という実に単純なこと。ただし、「モノが売れる」ということの背後には、実は複雑に絡み合ったさまざまな要素が存在しているのです。日常の買い物を例に、「どうすれば商品が売れるのか?」をイチから解説していきます。本書を読み終えた後には、マーケティング戦略の基本的な考え方がスッキリ理解できるはずです!

佐藤義典[サトウヨシノリ]
著・文・その他

内容説明

一生稼げる人になるマーケティング“戦略”入門。その商品、こうすれば売れるのに!働くすべての人が知っておきたい“売り方の極意”。

目次

序章 お客さまはうれしさを買っている
1章 セグメンテーションとターゲット―誰がどんなときに、どんなうれしさを求めるか?
2章 戦場・競合―お客さまに同じうれしさを提供する他の選択肢は何か?
3章 強み―お客さまが競合ではなく自社を選ぶ理由(独自のうれしさ)は何か?
4章 独自資源―強み(独自のうれしさ)を競合がマネできない理由は何か?
5章 メツセージ―強み(独自のうれしさ)を顧客にどう伝えると刺さるか?
6章 マーケティングとはうれしさ競争である―戦略BASiCS

著者等紹介

佐藤義典[サトウヨシノリ]
マーケティングコンサルティング会社、ストラテジー&タクティクス社代表取締役社長。中小企業診断士。NTTで営業を経験後、渡米しペンシルベニア大ウォートン校でMBAを取得。外資系マーケティングコンサルティング会社を経て、独立。2万人以上が購読する人気マーケティングメルマガ「売れたま!」の発行者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えいなえいな

9
最近5年ぶりくらいに現場の店長をやっておりまして、いろいろ思い出しながら試行錯誤しております。本書は入門書ということで、さすがに理解していることばかりでしたのでホッとしました。今後もお客様に嬉しさを届けられるよう頑張りたい物です。2018/05/23

後藤か

2
難しい英語を使わずにマーケティングを学べる貴重な本。要はお客様に「嬉しさ」を届けることが大切。それに必要なことが書いてある例としてハーゲンダッツが非常に分かりやすい。万人に売れるように作るものは逆に売れない。男性誌、女性誌など、絞って細く鋭い矢を打つ事が大切。ハーゲンダッツは20代前半の女性に絞っている。その矢を何本打てるかで大手になれる。JRの京都に行こうは理由があり、雪見だいふくは特許に守られている。ハーゲンダッツは12月に一番売れ、CMでは官能的な雰囲気で他社との違いを演出。これは何のためかを明確に2024/07/24

けんと

1
ハーゲンダッツとレッツノートを事例にマーケティングについて分かりやすく書いてあった。 会社のプロジェクトでマーケティングに関わることになったから参考にしてみようと思います。 独自資源から作られる強み、競合は誰か、しっかり考えないとな🤔

もみ

0
自分メモ ハーゲンダッツ レッツノート セグメント 2023/08/13

あられしろくま

0
よい買い物かできたと思う時は、うれしくて、よい思い出が残るなぁと感じていた。マーケティングに限らず、いろいろな場所で活かせていけそうだ。「うれしさ」基準。2021/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12659832
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品