何を習慣にするかで自分は絶対、変わる―小さな一歩から始める一流の人生

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

何を習慣にするかで自分は絶対、変わる―小さな一歩から始める一流の人生

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月28日 04時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413230193
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

自分をダメにしているような習慣、それらを断ち切る「逆の仕組み化」とは?自分が変わらない元凶のアノ習慣から抜け出すために!ついダラダラしてしまう習慣、苦手な人でもいい顔をしてしまう習慣、成功体験を引きずってしまう習慣、わかっちゃいるけどなかなか止められない習慣…自分自身、人間関係、仕事…変えたいと思っているダメな習慣、そして、自分ではいいと思っていた意外な習慣が自分をダメにしているような習慣…それらを断ち切る「逆の仕組み化」とは?自分が変わらない元凶のアノ習慣から抜け出すために!

石川裕也[イシカワユウヤ]
愛媛県四国中央市生まれ。公共事業向けの建築資材などを主に扱う地元商社が実家。大学卒業後、広告代理店に就職するも、父がなくなり、25歳で40~50歳の社員を部下に社長業を務める。赤字続きの業績を黒字化することに成功。2006年、商社事業を他社に譲渡し、ブラシナを設立。ブラシナ最初の商品である、香り付き禁煙パイプ「シガロ」がパリコレで紹介され、おちまさとプロデュースにより、大成功をおさめる。六本木ヒルズにて日本初のエナジードリンクバー「PIT IN CLUB」を出店。現在も最新のマーケティング手法、フラッシュマーケティングを取り入れながらも、健康を広めるベンチャー企業として国内外から注目を集める。

内容説明

習慣が変われば思考と行動が変わり、自分が変わる。いらない習慣を捨てて新しい習慣を手に入れろ!今日と違う明日のために、本当に大事なことを始めよう。

目次

序章 一流と二流を分ける習慣力
第1章 一流の自分に変わる「仕事の習慣」の箱
第2章 一流の自分に変わる「人間関係の習慣」の箱
第3章 一流の自分に変わる「お金の習慣」の箱
第4章 一流の自分に変わる「言葉と考え方の習慣」の箱
第5章 一流の自分に変わる「心の習慣」の箱
第6章 一流の自分に変わる「健康の習慣」の箱

著者等紹介

石川裕也[イシカワユウヤ]
1980年生まれ・愛媛県出身。株式会社ブラシナ・株式会社PICSの創業者・代表取締役。大学卒業後、マーケティングエージェンシーのTCDに入社。24歳の時に、急遽父親が経営していた建設資材商社を継承。3期連続で赤字だった同事業を、継承後1年で黒字化し、他社へ事業譲渡。同年、株式会社ブラシナを創業。初の自社製品として“オシャレ禁煙パイポ”CIGAROを開発し、男性用のボディケアシリーズ・ノカレでは同シリーズのボディウォッシュが2014年・2015年と2年連続でバラエティストアの該当部門メンズコスメ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せっちゃんさん

19
できる人の習慣とは?日常習慣を研究した著者が、経営者などに共通する習慣を紹介。特筆すべきは、全体が綺麗に整理されてること。①仕事②人間関係③お金④言葉⑤考え方④健康に分け、各項目やらないコト・やるべきコトを羅列。この手の本は、とかく自分にできそうなことを取り入れる。「怒りは喜怒哀楽で最も無駄なエネルギー。怒りを感じたらピークの6秒耐える」「街中の商品を見てコピーを考える訓練」などなど。自分のパフォーマンスを見つめ直したい時に読みたい一冊。2021/07/29

おおたん

15
後輩にあげる前に。と再読しましたが、手元に置いておきたいと思ってストック。自己啓発のまとめ本のような内容で、入門書としていいと思います。また、この手の本を読んでいる方は、サクッと読み返して、「思い出すための本」として、手元に置いておいても良いと思います。今回響いた内容「相手を信用しても信頼はしない」「経験は買い」「ビジネスは正解がないことに賭けているという点では、お賽銭は投資」「ハードワークを経験しておかなければ、いざという勝負どころで、結果を出せない」など。後輩には、新たに買ってあげよう♫2021/06/12

ポップ430

6
心配な未来に期待せず今に結果を求め、楽しむのが精神的に良い‼️習慣とは入れ替え可能な小さな箱。何を習慣にするかが大事らしい。貧乏くさいコストカットは生産性とモチベーションをを下げるのでしない。無意識の口癖を「とりあえず」から「まず」にするとやる気がみえる。「正しいか」より「面白いか」を優先で生きよう。渡すお札を曲げないために長財布を持つはようやく気付いたので購入した!(笑)怒らないというルールを決める。2017/09/06

おおたん

5
サクッと読めました。啓発本のまとめのような本でした。習慣化について話が始まりますが、仕事観や人生観などに繋がる話なども書かれています。自己啓発本が苦手という人は、この本から読んでみると、いいと思います。2020/06/14

桃果

5
No.52 ★★★ 自分のレスの早さで相手の時間を奪わなくていいと考えるのは気が楽。2017/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11207266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品