- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > ブックガイド
- > 本を出したい人のために
出版社内容情報
どうやったら魅力的なミステリー小説は書けるのかに最重点を置き執筆法のノウハウを即座に使える「コツ」と「裏ワザ」を紹介
ミステリーを書いてみたい。けれども、どうやって書き始めればいいのか、方法や手順が全然わからない…。本書では、これまでに40人以上を作家デビューさせてきた著者がこれから初めてミステリー小説を書こうとしている人、またミステリー小説を書いて、プロ作家として文壇デビューしたい人に向けて、どうやったら魅力的なミステリー小説は書けるのかに最重点を置き、執筆法のノウハウを即座に使える「コツ」と「裏ワザ」というかたちで紹介していきます。
若桜木 虔[ワカサキケン]
1947年、静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。NHKカルチャーセンター、読売文化センターで小説講座の講師を担当し、40名以上の生徒をプロ・デビューさせている。筆名を使い分け、700冊以上上梓している。
内容説明
40人以上を作家デビューさせた講師が教える、門外不出のテクニック。意表を突くストーリー展開の発想法、魅力的なキャラクター設定、新しいトリックの編み出し方が、自分のモノになる!
目次
1 読み出したら止まらないストーリーづくりのコツと裏ワザ
2 誰もがハッと驚くトリックづくりのコツと裏ワザ
3 思わず感情移入してしまう魅力的なキャラクターづくりのコツと裏ワザ
4 台詞や描写で差をつける新鮮で的確な文章表現のコツと裏ワザ
5 作品のリアリティが増す取材や情報収集のコツと裏ワザ
6 プロ作家を目指すミステリー小説新人賞を受賞するコツと裏ワザ
著者等紹介
若桜木虔[ワカサキケン]
1947年、静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。読売文化センター町田教室、NHK文化センター町田教室にて小説家養成講座の講師を25年以上務め、40名以上の生徒をプロ作家としてデビューさせている。大学在学中より執筆活動を開始し、作家としても活躍。ミステリー、時代小説、漫画原作、SF、アニメなどのノベライゼーション、ゲームブック、実用書など、筆名を使い分けて800冊以上の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
ハスゴン
ソルト佐藤
あかり
KUMYAM@ミステリーとSF推し
-
- 和書
- お母さんを支える言葉