出版社内容情報
免疫力をつけるには食事・運動・睡眠です。
特に食事は重要。なぜなら、睡眠の質には食事が大きく関わっていますし、運動の効果も食事の取り方や内容で差がつくからです。
免疫力を効果的に高める「食」について多角的に言及します。
内容説明
「食」こそ最強の「感染症対策」です!管理栄養士が教える「負けない体」の食事術。
目次
第1章 免疫細胞が目覚める食べ物があります
第2章 食べ方だって、免疫力に影響します
第3章 免疫力に大切な睡眠の質は、食事で決まります
第4章 免疫力のためにも、腸内環境を整えましょう
第5章 免疫に必要な栄養が足りていないかもしれません
第6章 糖化と酸化を防げば免疫力が維持できます
著者等紹介
森由香子[モリユカコ]
管理栄養士。日本抗加齢医学会指導士。東京農業大学農学部栄養学科卒業。大妻女子大学大学院(人間文化研究科人間生活科学専攻)修士課程修了。2005年より、東京・千代田区のクリニックにて、入院・外来患者の血液検査値の改善にともなう栄養指導、食事記録の栄養分析、ダイエット指導などに従事している。また、フランス料理の三國清三シェフとともに、病院食や院内レストラン「ミクニマンスール」のメニュー開発、料理本の制作などを行う。抗加齢指導士の立場からは、“食事からのアンチエイジング”を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こけこ
2
読み易かった。「食べているもので体は作られる」とよく聞くので、実践できそうなものは参考にしていこうと思う。ジューサーないから、みじん切りかな・・・。2023/03/20
taiyou gyousi
2
免疫力を高めるのに役立つ食材や、その食べ方などが具体的には示してあって、今日からでもすぐに活用できそう。食事を摂る改善して免疫力をアップしていきたい。2021/07/01
ごましお
0
●カボチャの種→NK細胞活性化●トマトスープ●朝食にたまごスープ●ブロッコリーは切って5分後、レンジ1分か低温蒸し5分以内●オクラは生で刻み少量の水●ナスは皮付きでアク抜きは1%の塩、10分おいて拭く●緑茶は水出し、夜は60度で淹れる●シークワーサー:ノビレチン●カスピ海ヨーグルト:花粉症●ヨーグルトにバルサミコ酢●高野豆腐2022/06/30