青春新書プレイブックス<br> 人は血管から老化する

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

青春新書プレイブックス
人は血管から老化する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 23時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413210539
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0230

出版社内容情報

『駆け込みドクター』などテレビで根強く人気の池谷先生が、今日からカンタンにできる「食・運動・暮らしの習慣」を紹介!

老化は血管から始まる。抜けない疲れ、手足の冷え、肩こり、頭痛も血管の老化が原因のことが多いが、何歳からでも修復でき、ケアすればすぐ効果がでるのも血管の特徴だ。いっぽう、「血液サラサラがいい」「納豆とココナッツオイルをとってるから大丈夫」など、巷には誤解が溢れている。『駆け込みドクター』『林修の今でしょ!講座』『世界一受けたい授業』などテレビで根強く人気の池谷先生が、今日からカンタンにできる「食・運動・暮らしの習慣」を紹介!

【著者紹介】
医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。血圧と動脈硬化について研究。1997年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。現在も臨床現場に立つ。血管、血液、心臓などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビや、雑誌、新聞、講演など多方面で活躍中。東京医科大学循環器内科客員講師、日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医。おもな著書に『血管を強くして突然死を防ぐ!』(すばる舎)、『医者に行くべきかどうかがわかる本』(サンマーク出版)などがある。『駆け込みドクター!』(TBS系)、『世界一受けたい授業』(NTV系)、『林修の今でしょ!講座』(テレビ朝日系)に出演し大好評。

内容説明

何歳からでもすぐに効果が表れる!食・運動・暮らしの習慣。

目次

1章 老けやすいのは、こういう人です
2章 疲れ、頭痛、肩こり、冷え…原因は血管だった
3章 血管のしなやかさ、弾力は何歳からでも取り戻せます
4章 老けない血管をつくる食事―池谷式「なんちゃって糖質制限食」のすすめ
5章 老けない血管をつくる!池谷式・カンタン運動
6章 血管が若返る生活習慣
7章 生活スタイルに合った血管ケアのコツ

著者等紹介

池谷敏郎[イケタニトシロウ]
医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。血圧と動脈硬化について研究。1997年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。現在も臨床現場に立つ。血管、血液、心臓などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビや、雑誌、新聞、講演など多方面で活躍中。東京医科大学循環器内科客員講師、日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

23
健康本第2弾ですよ。人は血管から歳をとっていきます。とっていくとどうなるでしょう。動脈硬化、顔のシミ、心筋梗塞、脳卒中、体の疲れがとれないなどの影響を及ぼす。男性は年齢関係なく太りますが、女性の場合は40代になると女性ホルモン「エストロゲン」の分泌能力が衰える。血管の老化しないように守ってくれるエストロゲンが減って動脈硬化が進む。運動は1日30分とる1度に取らなくてもいい通勤時間の階段やウォーキングなどでも良い! 外食に関しても1杯・1皿で終わる料理を頼まないラーメンやカレーなど2019/04/01

ようはん

17
読んでみて自分に照らし合わせると結構ギクっとなる場面が多い。割と冷え性になってきて以前よりも疲れやすいと感じるのは血管年齢が普通に老いてきているからなのか…やっぱり日頃の運動は大切という話ではあるけど朝の運動が血圧が上がりやすい等の理由で血管に悪いというのは意外、むしろその時間辺りに運動始めたいのだが…2021/04/13

takao

13
先日の定期健診で首の動脈に初期のプラークが見つかりました? そんな私にはバイブルですね。2017/11/23

還暦院erk

5
母からの借り本。わかりやすくて即読了。中高年の方は「メタボ健診」の診断表と照らし合わせながら読むといいかも。新書版なので、運動の図解ページを開いたままにしにくくて見ながら身体を動かすのが大変、というのがチト残念。無理くりコピー取ろうかな。ゾンビ体操など、お手軽で気分転換になるから習慣にしたい。2016/03/07

じむくろうち

4
小生も本来なら降圧剤を飲むべき血圧の高さだが、一度飲み始めたら一生薬を飲み続けなければならないとの説を信じ、飲んでいなかった。著者は、下がったらやめればいい、という。医師の友人に聞いても同じ意見だった。長い間、間違った説を正しいと思い込んでいたのだろうか。確かに、この年になると血圧が急に上がることによって起こる疾病が怖い。降圧剤を飲む決心がついた。2016/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10114416
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。