出版社内容情報
整形外科医が多くの患者さんに指導し、確かな効果を上げてきた、「痛みとりストレッチ」の実践版。首こり、肩こりから腰痛、膝痛、腕、足の痛み…しつこい痛みをラクにするたったひとつの方法は「動かす」ことだった!整形外科医が多くの患者さんに指導し、確かな効果を上げてきた、「痛みとりストレッチ」の実践版。
宗田 大[ムネタタケシ]
東京医科歯科大学医学部整形外科・大学院運動器外科学教授。1979年東京医科歯科大学医学部卒。専門はスポーツ医学、膝関節学を中心とした関節外科学。骨・関節のどこが痛いかを理解してもらい、正しい動かし方を知ってもらうために、日々患者さんにストレッチを指導している。
内容説明
我慢するのは逆効果。「かばう」よりも「動かす」からよくなる!95%の痛みは体の伸ばし方ひとつで消える。首こり・肩こり・五十肩・腱鞘炎・腰痛・膝痛…やわらかい関節を取り戻せば、もう痛まない!患者さんが実践して「本当に効果があった!」ストレッチを厳選。
目次
1章 痛みをとるなら「かばう」よりも「ストレッチ」!
2章 5秒キープ!痛みとりストレッチの基本ルール
3章 首こり・肩こりをまとめてリセット!首・肩の痛みとりストレッチ
4章 手・腕の疲れとだるさを解消!肘・手の痛みとりストレッチ
5章 腰痛・股関節まわりの痛みに効く 腰・骨盤の痛みとりストレッチ
6章 100歳まで歩ける脚をつくる 膝・足の痛みとりストレッチ
著者等紹介
宗田大[ムネタタケシ]
東京医科歯科大学医学部整形外科・大学院運動器外科学教授。1979年東京医科歯科大学医学部卒。専門はスポーツ医学、膝関節学を中心とした関節外科学。骨・関節のどこが痛いかを理解してもらい、正しい動かし方を知ってもらうために、日々患者さんにストレッチを指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- りょこうにいこう!
-
- 和書
- 日本人の美質 ベスト新書